
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚肉と小松菜のごま煮
手早く煮て、豚肉は柔らかく、小松菜は程よい食感に。練りごまとすりごまのダブル使いで、ごまのコクと風味を満喫します。

写真: 野口 健志
エネルギー
/340 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 150g
- ・小松菜 1/2ワ(150g)
- ・だし カップ1
- 【A】
- ・練りごま (白) 大さじ1
- ・みりん 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・すりごま (白) 大さじ2
- ・小麦粉
つくり方
1
豚肉は大きければ食べやすく切り、小麦粉少々を茶こしでふり、薄くまぶす。小松菜は5cm長さに切り、軸と葉に分ける。
2
フライパンにだしを入れて中火にかけ、【A】を順に加えてよく混ぜる。煮立ったら豚肉を1枚ずつ広げて入れ、上下を返して端に寄せる。あいているところに小松菜の軸、葉の順に加え、上下を返す。すりごまを全体にふり、上下を返しながら約1分間煮る。
! ポイント
だしを温めながら、練りごまを加え、耐熱のゴムべらなどでよく混ぜてなじませる。少し溶け残ってもよい。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/02/24
もっとおいしく 定番料理
(初回放送日:2019/02/12)
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント