
きょうの料理ビギナーズレシピ
たこときゅうりの酢の物
たこは薄く切り、きゅうりは細かい切り込みを入れ、トマトは皮をむきます。合わせ酢がよくなじみ、食感や口当たりをよくなります。

写真: 野口 健志
エネルギー
/60 kcal
*1人分
調理時間
/30.分
材料
(2人分)
- ・ゆでだこの足 60g
- ・きゅうり 1本(100g)
- ・トマト 1/2コ(80g)
- 【A】
- ・酢 大さじ4
- ・砂糖 小さじ1
- ・塩 小さじ1/5
- ・水 大さじ2
- ・塩 大さじ1強(20g)
つくり方
下ごしらえをする
1
きゅうりは両端を切り落として横長に置き、両脇を割り箸ではさんで、斜めに細かい切り込みを入れる。割り箸を置くと包丁が下までいかず、切り離さずにすむ。上下を返して反対側からも同様に切り込みを入れる。大きめのボウルに水カップ2、塩大さじ1強(20g)を入れ、混ぜて溶かす。きゅうりを加え、10~20分間おく。
2
トマトはヘタを除いてフォークを刺し、表面を火であぶる(または、熱湯でサッとゆでる)。皮が破れたら水にとり、皮をむく。
3
2のトマトは横半分に切って種を除き、2cm角に切る。
4
たこは薄切りにする。細いところは少し斜めに切って大きさをそろえる。
5
1のきゅうりがしんなりしたら、水でサッと洗って水けを絞り、1.5~2cm幅に切る。
合わせ酢をつくり、盛り付ける
6
ボウルに【A】の酢、砂糖、塩を入れてよく混ぜ、分量の水を加えて混ぜる。水で薄めることで、酸味が和らぐ。
7
器に3、4、5を盛り、6をかける。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/06/03
おいしさアップ! 和の味つけ
このレシピをつくった人

イギリス食パンをトーストして添えました。大変優しい味付けです。具沢山で、これだけでも大満足。こくがほしければ、バターや生クリーム、コンソメで。
2022-09-12 02:04:54
ほつこり優しいお味。クリスマスからの暴飲暴食で疲れた胃に優しそうです。素材の味がいきるので「美味しいカボチャ」「鮮度の良い鶏肉」を選ぶ事をお薦めします。
2022-01-11 01:54:22
ごちそう感があり、栄養も摂れて、おなかも満足、でもこってりし過ぎずやさしいお味の、おいしいスープでした。おうちにあるものでできるのも嬉しいですね。
水を加えた時、小麦粉が若干ダマになって焦りましたが、煮ているうちに溶けてきれいなクリームスープなりました!
水を加えた時、小麦粉が若干ダマになって焦りましたが、煮ているうちに溶けてきれいなクリームスープなりました!
2022-01-08 01:31:59
寒い時にぴったりのスープです。手軽に作れて、栄養価が高く、さらに美味しいという優れものですね!大きめのしめじを入れて食感も楽しめました。水を少しずつ加えてその都度混ぜるといういたわりがポイントだと思います。
2022-01-07 11:24:30
分量に合うカットされたかぼちゃを買えば、固い状態で切ることがないので良いです。ワタを取ってレンジでチンしたら楽に切れました。牛乳の代わりに豆乳を使いましたが、水も入れるからかあまり豆乳感なくいただけました。鶏胸肉は小麦粉効果か、パサつかずしっとり柔らかかったです。パンなしでも食べごたえがあって美味しかったです。
2022-01-06 04:40:06
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント