close_ad
きょうの料理レシピ

揚げなすの枝豆ソース添え

なすを揚げてから皮をむくときれいな淡い緑色に!油の吸収しすぎも防ぎます。緑が美しい枝豆ソースでどうぞ。

揚げなすの枝豆ソース添え

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・なす 4コ
【つけ汁】
・だし カップ1
・うす口しょうゆ カップ1/4
・みりん カップ1/4
【枝豆ソース】*つくりやすい分量
・枝豆 (ゆでてさやから出す) 正味140g
・白みそ (甘口) 大さじ3
・柚子の皮 (すりおろす) 少々
・だし 180ml
・生クリーム 大さじ2
・揚げ油

つくり方

1

【つけ汁】の材料は合わせて煮立て、室温で冷ましておく。

2

なすは両端を切り落とし、160℃の揚げ油に入れる。はしなどで絶えず回しながら、むらなく揚げる。皮にしわが寄り、両端から泡が勢いよく出てきたら氷水にとる。

3

なすが冷えたら皮をむき、水けをきって縦半分に切る。

4

1の【つけ汁】に3のなすをつけ、10分以上おいて味を含ませる。

5

ゆでてむいた枝豆は薄皮を取り、【枝豆ソース】のほかの材料とともにミキサーにかけ、なめらかにする。器に汁けをきったなすを盛り、【枝豆ソース】を添える。

◆「枝豆ソース」を使ってこんなレシピも◆
枝豆のムース

きょうの料理レシピ
2005/06/13 奥村彪生の“旬の味”

このレシピをつくった人

奥村 彪生

奥村 彪生さん

(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

レシピどおりに作りました。味が薄いかと思いきや、野崎先生の言う通りサバの旨味が上品でとても美味しく出来ました。豆腐には拘りたいかも!
2021-06-22 08:13:23
塩サバで作りました。
ネギ増量と豆腐200グラムにして、味付けは変えずにしました。が、上品な薄味で出来上がりました。
夫はとても好きな味のようですし、4歳児は豆腐を喜びました。とても美味しかったです。
2016-02-16 08:30:11
霜降りのおかげてサバの臭みは無かったです。豆腐がとてもおいしかった。少ない調味料でこれだけの料理ができる、大満足!!
2014-08-20 04:50:57

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 野崎 洋光 梅仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介