close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

トマトと豆腐の香味おろし

トマトがさらにのどごしよく食べられる、涼やかな一品です。火を使わずにできるので、暑い夏にピッタリ!

トマトと豆腐の香味おろし

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・トマト (小/湯むき) 2コ(150g)
*中くらいの大きさのトマト1コでもよい。
・木綿豆腐 1/3丁(100g)
・大根 1/3本
・みょうが 1コ
・青じそ 3枚
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・白ごま 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

大根は粗めにすりおろし、軽く水きりする。みょうがと青じそはみじん切りにする。

! ポイント

大根おろしは、ペーパータオルを敷いたざるにのせて水けをきる。これで味が薄まらない。

香味おろしをつくる
2

大根おろしに、みょうが、青じそ、【A】を混ぜ合わせる。

盛りつける
3

トマトは6等分のくし形に切る。豆腐は一口大に手でちぎる。器に、豆腐、トマト、2の香味おろしの順に重ねながら盛りつける。

! ポイント

3つの素材を立体的に重ねていくと、きれいに盛りつけられる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/07/01 さっぱりVSがっつり!夏の和食

このレシピをつくった人

秋山 能久

秋山 能久さん

東京・銀座にある日本料理店の総料理長。野菜を豊富に使った料理が人気を博している。

ちょっと焦げた感が否めません…。
うどのほろ苦さなのかどうか、わからなくなってしまいましたぁ… 汗
2021-04-19 10:10:35
普段、砂糖を料理で使わないので、砂糖の代わりにみりんで味付けしました。お好みですが、醤油とみりんで十分美味しかったです。うどの香りがいいですね。身を調理した後もう一品できるのも嬉しい。
2020-03-25 11:17:27
大さじ1を小さじ1で味付け丁度良かったです。味が濃くて茎の部分でカサ増し追加して調節しました。家族にも好評で、また作りたいと思います。
2018-06-03 05:27:19
100グラム強。砂糖1:醤油2で覚えやすい。
調味料少なめにして作りました。
ウド皮と穂先、彩りで人参いんげんを少し。
2018-02-27 07:21:19
 とっても美味しいです。妹いわく料亭の小鉢みたいと。
 酢水でアクは十分取れますので、炒めあわせれば完成。ウドの旨味を感じます。
 豚肉や牛肉と炒めあわせてご混ぜご飯もおすすめです。
2016-06-16 10:36:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 カレー 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介