
きょうの料理レシピ
梅とキウイのジャム
青梅の甘みとキウイの酸味が程よく合わさった、上品な味わいのジャム。「割り梅の砂糖漬け」があれば、簡単につくれます。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/1720 kcal
*全量
調理時間
/20分
*粗熱を取る時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・割り梅の砂糖漬け 半量
- ・キウイ 3コ(約300g)
- 【A】
- ・グラニュー糖 250g
- ・割り梅の砂糖漬けのシロップ 大さじ4
- ・カルダモン (シード) 適宜
- *香辛料の一種。肉のくせを消したりデザートの風味づけに使う。
つくり方
1
割り梅の砂糖漬けは種を取り、大きければ4等分くらいの大きさに切る。キウイは皮をむいて縦に4等分にしてから約1cm厚さに切る。
2
1をステンレスかホウロウの厚手の鍋に入れ、【A】とあればカルダモンを加えて強火にかける。煮立って水分が出てきたらアクを取り、強火から強めの中火で、全体がなじむまで、2~3回混ぜながら約15分間煮詰める。粗熱が取れたら、清潔な保存容器に移す。
全体備考
冷蔵庫で約2週間保存可能
きょうの料理レシピ
2010/06/08
今年は漬けたい 梅&らっきょう
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

何回も作っています(*^^*)
調味料と作り方は、同じで
具材を人参ときのこ、豚肉に変えたりして、アレンジしてお弁当にも(^ー^)
ピリ辛で、味もしっかり
美味しいです♪
調味料と作り方は、同じで
具材を人参ときのこ、豚肉に変えたりして、アレンジしてお弁当にも(^ー^)
ピリ辛で、味もしっかり
美味しいです♪
2020-04-23 05:04:36

シャキシャキ感が好きな家族の為に、スライサーで細めにジャガイモとニンジンを切りました。
半量で作りましたが、とてもボリュームがあります。そして、辛い物が苦手な私は味見しても辛いしかわからず。
3歳児の為に、豆板醤は後にして炒めて取り分け、豆板醤は後から入れました。辛い物が好きな夫が完食、次は半々にしよう…
半量で作りましたが、とてもボリュームがあります。そして、辛い物が苦手な私は味見しても辛いしかわからず。
3歳児の為に、豆板醤は後にして炒めて取り分け、豆板醤は後から入れました。辛い物が好きな夫が完食、次は半々にしよう…
2015-08-01 11:33:53
全部にんじんで、中華風なので少し長ネギを加えてみました。
じゃがいもよりすぐ火が通るので、時短にもなりました。
豆板醤が入る甘辛い味付けが食欲増進になるし、ごはんに合います。ゴマをたっぷりふって食べました。
この味付けならゴボウでもよさそう。いろんなものがきんぴらになりそうです!
じゃがいもよりすぐ火が通るので、時短にもなりました。
豆板醤が入る甘辛い味付けが食欲増進になるし、ごはんに合います。ゴマをたっぷりふって食べました。
この味付けならゴボウでもよさそう。いろんなものがきんぴらになりそうです!
2015-07-10 03:40:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント