close_ad

KAKOさんのマイレシピ

つくったコメント (29件)

柚子こしょうチャーハン
「蔵出し!お宝レシピ」を観て簡単そうなので作ってみました!仕上げにゴマをふるのを忘れましたが、柚子こしょうがアクセントになって、クセになる味でした。 インゲンは絶対入れた方がいいですね♪
2022/10/10
きのこのカルボナーラ
いつもは火を入れないで作っているので、ちょっと難しさを感じました。めんつゆを入れるカルボナーラは初めて作りましたが、うまみがプラスされてとってもおいしくいただきました。
2022/10/02
フライパンおやきパン
定年後の夫の得意レシピになりました! 切りっぱなしのふんわりパン、よく作ってくれます。本当にふわふわでとってもおいしい。バターとメープルシロップをかけて食べると、もうシアワセです。
2022/09/29
甘酒へたパン
ゴマを使ったパンもすぐにできるので、作ってみました。ゴマの風味が香ばしくておいしくいただきました。 早く仕上がるのがいいですね♪
2022/09/28
甘酒へたパン
甘酒の香りとうまみがギュ~ッと入っていて、ふわふわで、とってもおいしいです。 甘酒を使って、こんなにおいしいパンができるなんて驚きです。もう何度も作っています。
2022/09/28
しょうがたっぷりカレーうどん
めちゃくちゃおいしくて、放送以来何度も作っています。野菜やお肉も冷蔵庫にあるものでアレンジしています。しょうがをたっぷり入れるとピリッとしてアクセントになり、満足感のある仕上がりになりますね。
2022/09/28
フライパンおやきパン
定年後の夫がホームベーカリーを利用して、ムラヨシさんのパンをよく作ってくれるようになりました。 とてもおいしくて大満足のおかずパンです。
2022/09/28
シュークリーム
放送以来ず~っとこのレシピで作り続けています。 ホームメイドらしいシュークリームで、カスタードクリームの味が大好きなんです。 雑味のないシンプルなクリームがたまりません。
2022/09/28
ストロベリーケーキ
放送以来何度も作っています。 生地がミルクの味がして、とってもおいしいです。 小ぶりなのも二人家族にはうれしいです。
2022/09/28
春キャベツとベーコンのオイル蒸し
放送以来、毎年春になったら必ず作っています! 春キャベツのおいしさを再認識できるレシピです。 驚くほどのキャベツをペロッと食べられますよ。 「シンプルでおいしい」というのが毎日キッチンに立つ主婦にとってはありがたいです。
2022/03/28
ふっくら照り煮チキン
最初に作った時は煮詰め方が足りず、薄い色合いに仕上がったので、今回はしっかりと煮汁だけを煮詰めてみました。 かなり濃厚においしく仕上がりました。 家族のリクエストで卵を4個に増やしましたが、やっぱり2個のほうがバランスが良かったです。
2022/03/28
だし巻き卵
初めて作りました! 卵5個なので存在感は充分。シニアの二人暮らしには多いかな...と思ったけれど、ペロッと食べきりました。 味がしっかりとしていて、本当においしかったです。ご飯にとっても合う味付けなので、これからもちょくちょく作ろうと思います。
2022/03/28
もやしタンタン
放送以来、もう何度も作っています。 毎回味がビシッと決まるので、もうおいしくておいしくて・・・食べるたびに「堀江先生天才!!」って思わず叫んでしまいます。 「牛乳」で代用したこともありましたが、やはり「豆乳」の方がおいしいですね。 これからも作り続けたい家計に優しいレシピです。
2022/03/22
ふっくら照り煮チキン
「豚肉とキャベツの蒸し煮カレー」を作りました。 キャベツでカレーを作るのは初めてでしたが、驚くほどおいしく仕上がりました。 また「ショウガ」が良い仕事をしていて、味のアクセントになっていました。 今度はぜひ「春キャベツ」で作ってみようと思います。
2022/03/17
レタスとベーコンの”彩り”マスタードマヨ
放送以来、もう何度も作っています。始末のレシピとは思えないほど、おいしい!! わが家は「粒マスタード」をレシピより多めにしています。 これを作りたいがゆえに、わざわざ「レタス」を常備するほどになりました。夫が大喜びする素敵なレシピです。
2022/02/26
チキン南蛮
鶏の胸肉で作りました。 卵液をくぐらせて揚げた胸肉がとっても香ばしく、また南蛮酢も丁度よい酸味でした。 卵液の効果(?)なのか、胸肉がしっとりと柔らかく揚がっていたのはビックリです。 家族が大喜びで何枚もおかわりしてくれたので、また作ってみようと思います。
2021/10/01
トマトと卵のオイスターあんかけ
おいし過ぎました。(笑) 60代の夫婦ですが、奪い合うように食べました。 ニンニクは合わせ調味料ではなく、トマトを焼く前にフライパンに入れて香りを出しました。 オイスター味は「ごはん」にぴったりで、また作りたいと思いました。
2021/08/13
フライドチキン
TVの影響か「コーングリッツ」が売り切れで、仕方なく小麦粉だけで揚げました。「レモン牛乳」は生のレモンではなく、市販のレモン果汁を利用。 ホットペッパーソース、坂田さんを信じてたくさん入れたけれど、本当に風味豊かになって辛さは感じませんでした。家族にとっても喜ばれたので、今度はコーングリッツを使って忠実に作ってみたいです。
2021/07/06
アップルパイ
久しぶりに作りました。 このアップルパイは工程がシンプルで難しいテクニックは必要りません。 なのに、とってもおいしく仕上がります。 りんごは「きび砂糖」を使ってみました。 仕上がりは茶色くなったけど、コクが出て本当においしかったです。 パイ皮も無塩バターで代用しましたが、問題なく使えました。 次回はショートニングを使ってみようと思います。
2020/12/17
マカロニグラタン
「白みそ」を入れたら、いつものグラタンがワンランクアップ。 生クリームを入れずとも、充分コクのあるホワイトソースに仕上がりました。 「白みそ」がこんなに良い仕事をするなんてビックリです。また作りたいと思いました!
2020/12/14
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介