
皆さんのコメント通りでした。
本当においしいパウンドケーキです。
リンゴとキャラメルが、ケーキを焼き上げている間に生地にじわ~っ浸透して、何とも言えぬ風味のケーキに焼きあがりました。
想像していたような「甘苦い味のリンゴのケーキ」ではなく、焼きあがったケーキは何とも言えず美味。
秋以外でも作りたくなるケーキです。
2020/11/18
炒めた具材をケチャップなどで味をつけてから、ご飯をいためるという工程が新鮮でした。
やってみたところ「具」と「ご飯」にメリハリがついて、とてもおいしかったです。
またグリンピースは絶対入った方がおいしく感じます。
シンプルでおいしいので、ずっとこのレシピを愛用しています。
2020/11/17
合いびき肉で作りました!
まさに知っている「麻婆豆腐」の味になって、とってもおいしかったです。以来、栗原さんのレシピで作るようになりました。
味がちょっと濃いように思うので「しょうゆ」を減らして作っています。
2020/11/17
砂糖ではなく「ハチミツ」を使って甘みを出しているところが、おいしさのヒミツですね。まろやかでコクがあって、照りも出て、おいしいです。もう何度も作っていますが、ちょっと甘めなのでハチミツは少なめにしています。
2020/08/11
生のパイナップルではなく、缶詰を利用して作りました。それでも充分おいしかったです。一口食べると、パイナップルの果肉とシロップの甘酸っぱさがお口に広がって、何ともいえない食感です。
まさに夏にピッタリのパウンドケーキですね。
2020/08/09
感動するほどおいしかったです。特にシフォンケーキの作り方が勉強になりました。あと、キャラメル風味のバナナもおいしくて、家族でペロッと食べました。次は、もっと焦がして作りたい!
2020/07/28
素朴だけど、まさにこれぞ「ドーナツ」!
大好きな味で、放送以来ドーナツのレシピと言えば、ずっとコレです。強力粉が良い仕事をしているような気がします。時間がたつと固くなるのもいい感じ。フワフワじゃない、かためのドーナツが好きな人にはオススメのレシピです。
(BPは分量より少なめにしています。)
2020/07/28
これぞ「ポテトコロッケ」という感じです。
シンプルだからこそ、素材選びは大切かも。
おいしいジャガイモが手に入った時は、いつも作りたくなる、そんな「なつかしい味のコロッケ」です。
2020/07/28
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (29件)