レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

松田 美智子 さん のレシピ一覧172

放送日順 人気順 141 〜160 品を表示 / 全172品
さんまのワタじょうゆ

新鮮な刺身用のさんま、ワタを使って「ワタじょうゆ」をつくってみましょう。さんまご飯に添えてもよし、かまぼこや刺身にもよく合います。

2013/09/03 きょうの料理レシピ
29
あじの甘酢新しょうがあえ
松田 美智子 120 kcal 15分

酢じめにしたあじと新しょうがの甘酢漬けは相性バツグン!食欲がないときでも箸がすすむ、さっぱりとしたあえ物です。

2017/06/05 きょうの料理レシピ
28
酒盗の湯豆腐
松田 美智子 120 kcal 10分

塩けと豊かなうまみのある酒盗に、セロリのさわやかな香りがよく合います。豆腐は熱くしすぎず、温める程度で。

2010/01/04 きょうの料理レシピ
28
さんまの塩焼き-魚焼きグリルで
松田 美智子 260 kcal 15分

上火を強くすると、より香ばしく出来上がります!

2013/09/03 きょうの料理レシピ
27
さんまの塩焼き-オーブンで
松田 美智子 260 kcal 15分

さんまに油を塗って庫内の熱を集めましょう。

2013/09/03 きょうの料理レシピ
26
トマトソースとクリームチーズのスパゲッティ
松田 美智子 780 kcal 20分

手づくりのトマトソースで、シンプルなパスタもとびきりのごちそうに。柔らかく練ったクリームチーズをたっぷりのせれば、さっぱり&クリーミー、2つのおいしさが味わえます。

2020/05/18 きょうの料理レシピ
25
梅のウーロン茶煮
松田 美智子 150 kcal 5分

「梅ジュース」に漬けた梅で、台湾の「茶梅」をつくります。さっぱりした甘みで、お茶うけにぴったり。残った梅まで余さず使う、始末の一品です。

2017/06/07 きょうの料理レシピ
25
揚げなす
松田 美智子 250 kcal 10分

なすは短い揚げ時間で、キレよく仕上げて。ぜひかつお節は自分で削り、その豊かな風味を味わってみてください。

2016/09/12 きょうの料理レシピ
24
さけとねぎの中国風甘酢
松田 美智子 860 kcal 25分

カリカリに揚げたさけと細切りのねぎを、スパイス入りの甘酢に。香りよく、冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。

2016/01/14 きょうの料理レシピ
24
締めのラーメン

なべの締めにはやっぱりラーメンです。なべのだしがおいしいスープに。

2011/10/11 きょうの料理レシピ
22
梅じょうゆ ~白身魚に合わせて~
松田 美智子 150 kcal 10分

梅じょうゆがあれば、いつものお刺身もほんのり梅の香りでとてもおいしくなります。かけるだけでお料理上手!

2017/06/07 きょうの料理レシピ
20
沢煮椀風
松田 美智子 70 kcal 15分

たっぷりの野菜の細切りを、スープでいただく一品です。具材はきっちり同じ長さに切りそろえると、見た目が美しいだけではなく、口当たりもよくなりますよ。

2016/09/13 きょうの料理レシピ
19
春にんじんのごま酢あえ
松田 美智子 160 kcal 15分

甘くみずみずしい春のにんじんを、ごま酢でさっぱりと。シャキシャキとした食感が心地よく、食べ飽きません。

2021/03/31 きょうの料理レシピ
18
ぶりとねぎのグリル しょうがソース
松田 美智子 430 kcal 30分

焼いたねぎは食べごたえがあり、香りと甘みがグンとアップ。ぶりも香ばしく焼き、つけ汁をソースに仕立てて手軽においしくいただきます。

2016/01/14 きょうの料理レシピ
18
帆立てと白菜のしょうがスープがけ
松田 美智子 370 kcal 25分

刺身用の帆立てとせん切り生野菜に熱いスープをトロリ。スープごとサラダ感覚で味わえます。

2016/01/14 きょうの料理レシピ
18
余り物じょうゆ

余り物の香味野菜を入れるから「余り物じょうゆ」。香りと辛みの複雑な味わいで、さんまのおいしさをより引き出します。

2013/09/03 きょうの料理レシピ
18
ベリーソース

2013/04/01 きょうの料理レシピ
18
黒酢漬け

基本の塩らっきょうから展開。飽きずに食べきれる量でつくります。漬け汁は野菜とあえたり、煮物の仕上げにも使えます。

2017/06/06 きょうの料理レシピ
17
干物入り玄米サラダご飯
松田 美智子 338 kcal 50分

2002/07/01 きょうの料理レシピ
16
干ししいたけとしいたけの甘煮
松田 美智子 120 kcal 30分

生と干し、2つの食感の違いを楽しむ煮物です。だしは使わず、しいたけのうまみと香りを生かします。

2017/09/12 きょうの料理レシピ
15