
きょうの料理ビギナーズレシピ
麸とみつばのお吸い物
おもてなしにもピッタリ。調味料の絶妙なバランスと、主張しすぎない具材がだしのうまみと香りを生かします。

撮影: 岡本 真直
エネルギー
/20 kcal
*1人分
調理時間
/5分
つくり方
下ごしらえをする
1
みつばは3cm長さに切る。
煮る
2
小さめの鍋にだしを入れ、【A】を加える。中火にかけ、煮立ったら手まり麩を加えて約30秒間煮る。
! ポイント
しょうゆは香りをつけるために加えるので、少量でよい。入れすぎるとだしの香りが引き立たないので注意。
盛る
3
器に注ぎ、みつばを散らす。
全体備考
手まりのように加工された麩。生麩と焼き麩がある。焼き麩は、小麦粉から取り出したたんぱく質(グルテン)に、小麦粉、もち粉、ベーキングパウダーなどを加えてこね、焼いて水分を除いたもの。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/10/31
“だし”で料理上手に
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。おいしい低エネルギー料理の研究、かみごたえのある食事の提案に力を注ぐ。製菓学校で学んだ経験を生かし、ダイエット中でも食べられる本格的なお菓子のレシピも人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント