close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

なすのレンジマリネ

ケチャップやオリーブ油をからめて電子レンジにかけます。味がよくなじんで即席マリネに!

なすのレンジマリネ

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・なす 2コ
【A】
・トマトケチャップ 大さじ2
・オリーブ油 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

なすの下ごしらえをする
1

なすはヘタを切り落とし、4~5mm幅の長めの斜め切りにする。水に約5分間さらして水けをきり、さらにペーパータオルで水けをしっかりとふく。

味をつける
2

ボウルに【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。なすを入れてよくからめる。

電子レンジにかける
3

耐熱皿に2を広げて入れる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に約4分間かける。

! ポイント

調味料をからめたなすを耐熱皿に入れる。中央を少なめにして広げると温まりやすくなる。

全体備考

【なすは水滴をふき、野菜室で保存】
なすは蒸れると傷みやすくなります。買ってから家に帰る間に、温度変化で袋の内側に水滴がつくことも。そんなときは袋から出し、水けをふいてから保存しましょう。別のポリ袋に入れ、少し空気を入れて口を閉じます。冷やしすぎると実が縮んで皮にしわがよりやすくなるので冷蔵庫の野菜室に入れて。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/03/01 野菜をダメにしていませんか?~なす~

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

バットの上にポリ袋において漬けました。一晩おいてタッパーに。水量についてはコメントを参考にしつつ、我が家にはレシピどおりに落ち着きました。
2023-08-16 06:09:48
家の近くの八百屋でちびきゅうりを買って、生食しようとしたら、苦い!生食不可と諦め、こちらのレシピにたどり着き、ピクルスにしました。ピクルス液を同量の水で薄め、ローレルと粒胡椒を入れました。すっごく美味しいピクルスができました。また、ちびきゅうりを見つけたら作ろうと思います!ちびきゅうりは縦割りにして、種の部分をスプーンで取りました。
2022-07-21 07:29:40
黒酢で作りました。
2019-07-13 10:07:20
何度もリピートしています。
750mlのガラスキャニスター使用で、きゅうり3本、【A】は半量で少し余裕がある感じ。
4本入れるとかなりギュウギュウですが丁度です。
5本になると液を全部は入れられません。
2019-02-17 02:41:29
さっぱり美味しく仕上がりました。大量消費できるのも嬉しいです。
2018-07-30 03:42:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介