
きょうの料理レシピ
温野菜の中国風サラダ
にんにくごま油に黒酢を加えた、風味豊かなドレッシングがおいしい!野菜がどんどん食べられますよ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/150 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(4人分)
つくり方
1
かぶは茎を少し残して切り、よく洗って皮をむき、6つに切る。にんじんは長さを3等分に切ってから一口大に切って、面取りをする。ブロッコリ、カリフラワーは一口大の小房に切り分ける。
2
耐熱ボウルに【A】を混ぜ合わせる。
3
鍋に湯適量を沸かし、塩小さじ1とサラダ油を入れ、にんじんを入れて5分間ゆでて取り出す。同じ鍋にブロッコリ、カリフラワー、かぶを順に入れ、それぞれ30秒間ほどゆでてすべて取り出す。
4
フライパンににんにくごま油を熱し、にんにくがきつね色になったら2に加える。
5
4のボウルに3の野菜を入れ、全体を混ぜて器に盛る。
全体備考
ブロッコリは茎もおいしいので、堅い皮をむいて一緒にゆでる。
きょうの料理レシピ
2005/02/01
これひとつで応用自在 秘伝!おかずの素
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
台湾で生活した両親の影響で中国料理に興味をもち、年に数回中国にでかけている。
また20代にはフランス料理を食べ歩き、そこで衝撃的なタルトタタンに出会い、ケーキ、デザートの道に入る。1994年、東京から長野県に移り、自宅で料理、お菓子教室を主宰。現在、新聞、雑誌、テレビ、講演会等で活躍中。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント