
きょうの料理レシピ 2016/01/26(火)
家飲みが楽しくなる!アイデアおかず長芋ぞうすい
長芋のホックリ&ネバネバ食感が楽しい一品。しめだけど、もう1杯飲みたくなる味わいです。

撮影: 蛭子 真
エネルギー
/250 kcal
*1人分
塩分
/2.60 g
*1人分
調理時間
/10分 ( 5工程 )
材料
(2人分)
- ・長芋 120g
- ・ご飯 (温かいもの) 100g
- ・細ねぎ 2本
- ・青じそ 5枚
- ・鶏ひき肉 (もも) 80g
- ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 小さじ1/2
- 【A】
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- ・塩 小さじ1/2
- ・砂糖 1つまみ
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき)
- ・サラダ油 大さじ1
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
長芋は皮を除いて2cm角に切り、ジッパー付きの保存袋に入れ、形が少し残る程度に麺棒などでたたいてつぶす。
! ポイント
つぶしたところと形が残ったところで2種類の食感が楽しめる。
2
細ねぎは根元の白い部分はみじん切りにし、青い部分は小口切りにする。青じそはせん切りにする。
3
ひき肉はボウルに入れ、細ねぎの白い部分の1/2量と塩・黒こしょう各少々をもみ込み、下味をつける。
4
鍋にサラダ油と細ねぎの白い部分の残りを入れて中火にかけ、香りがたったら3を加えて炒める。色が変わってポロポロにほぐれたら水カップ1+1/2、顆粒チキンスープの素を加えて強火にし、沸騰したら弱火にしてアクをすくい、5分間ほど煮る。【A】とご飯を加えてひと煮立ちさせ、1の長芋を加えて手早く混ぜる。
5
器に盛り、細ねぎの青い部分と青じそ、黒こしょう適量を散らす。
このレシピをつくった人

高谷 亜由さん
京都でベトナム・タイ料理教室を主宰。手に入りやすい材料でつくるアジア料理が評判に。お酒と旅が好きで、ササッとつくれるおつまみレシピが人気。
このレシピが登録されているカテゴリ
こちらもおすすめ
旬のおすすめ
なす、トマト、きゅうり、ゴーヤー、夏野菜たっぷりレシピで元気に過ごしましょう!
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
おすすめ企画 PR

ブルーライトのメリット・デメリット 目の疲れや体調にも影響

しょうゆの使い分けで、普段の料理がレベルアップ!

第20回 JAえちご上越 旬菜交流館 あるるん畑

「体験! きょうの料理 キッズキッチン」 in Studio +G GINZA ワタナベマキさんの「うれしいまきまき」

JA直売所キャラバン開催情報 茨城県牛久市

「体験! きょうの料理 キッズキッチン」 in Studio +G GINZA ほりえさわこさんの「楽しくこねこね」

お弁当のおかずにも活躍!手軽に味が決まる 「創味シャンタンDX」で春のメニューをおいしく

「マイユ マスタード」を使えばいつもの料理が新しいおいしさに!

砂糖を追ってどこまでも【後編】
▶ おすすめ企画一覧
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント