
きょうの料理レシピ
切り干し大根のエスニックオムレツ
ナムプラーをきかせたエスニックの香り豊かなオムレツです。半熟に仕上げるのがコツです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/810 kcal
*全量
調理時間
/15分
材料
(つくりやすい分量)
- ・卵 4コ
- 【A】
- ・ナムプラー 小さじ2
- ・紹興酒 小さじ1
- ・切り干し大根のうす味煮 カップ1
- ・香菜(シャンツァイ) 2株
- *香菜が苦手な人は、せり、みつば、ねぎなどを使ってもよい。
- ・豚切り落とし肉 100g
- ・サラダ油 適量
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
香菜は1~2cm幅のザク切りにする。豚肉は一口大に切る。
2
ボウルに卵を割りほぐし、【A】を加えて混ぜる。
3
フライパンにサラダ油適量を熱し、豚肉を炒めて塩・こしょう各少々をふる。
4
2に切り干し大根のうす味煮と3の豚肉、1の香菜を加えて軽く混ぜる。
5
フライパンにサラダ油適量を熱し、4を流し入れて大きく混ぜ、半熟のうちに形を整え、オムレツをつくる。
◆「切り干し大根のうす味煮」のつくり方はこちら
切り干し大根のうす味煮
きょうの料理レシピ
2014/02/06
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
パンを添えて、ブランチに。食べ応えがある一品です。切り干し大根からの変身ぶりに驚き!!
シャンツァイがなかったので、代わりに太ねぎ1/3本ほどを、斜め薄切りにして入れました。切り干し大根は、冷蔵庫から出したてで冷たかったので、豚肉を焼いて色が変わった後、フライパンに追加して温めなおしました。
ナンプラーがかなり多いかなと思いましたが、火を通すと香りがいくぶん和らぎ、まろやかな味にまとまりました。
おいしかったです!
シャンツァイがなかったので、代わりに太ねぎ1/3本ほどを、斜め薄切りにして入れました。切り干し大根は、冷蔵庫から出したてで冷たかったので、豚肉を焼いて色が変わった後、フライパンに追加して温めなおしました。
ナンプラーがかなり多いかなと思いましたが、火を通すと香りがいくぶん和らぎ、まろやかな味にまとまりました。
おいしかったです!
2015-09-10 09:06:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント