
きょうの健康レシピ
肉みそかけそうめん
一皿で13種類のビタミンがとれるレシピです。ビタミンは野菜だけでなく、肉や魚、卵、豆腐などにも含まれています。 NHK「きょうの健康:食で健康 13種類のビタミンをとる」で放送

写真: NHK「きょうの健康」
エネルギー
/620 kcal
*1人分
塩分
/2.40 g
*1人分
材料
(2人分)
- ・豚ひき肉 120g
- ・ごま油 小さじ1/2
- ・にんにく 1かけ
- ・しょうが 1かけ
- ・赤とうがらし 1本
- ・生しいたけ 2枚
- ・たけのこ (水煮) 50g
- ・そうめん 4束
- ・きゅうり 1本
- ・パプリカ (黄) 20g
- ・トマト 1/2個
- ・青じそ 4枚
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・豆板醤 小さじ1/2
- ・みそ 大さじ1/2
- ・みりん 大さじ1/2
- ・砂糖 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ2/3
- ・中華スープ 200ml
- ・こしょう 少々
- ・かたくり粉 小さじ1
つくり方
1
ごま油を熱したフライパンに、みじん切りにしたにんにくとしょうが、小さく刻んだ赤とうがらしを入れ、香りが出るまでいため、豚ひき肉を加える。
2
豚ひき肉の色が変わったら、みじん切りにした生しいたけ、たけのこ、ねぎを加えてさらにいため、合わせておいた【A】を入れる。
3
そうめんはゆでて冷水で締め、皿に盛る。その上に、細切りにしたきゅうり、パプリカ、くし形に切ったトマト、青じそと、2を盛り付ける。
全体備考
1人分塩分2.4g。
きょうの健康レシピ
2011/07/14
このレシピをつくった人

菰田 欣也さん
調理師専門学校を経て、19 歳から陳建一氏に師事し、現在は東京・渋谷の中国レストランの総料理長。2004 年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
そのほか、料理番組のレギュラー出演、専門学校講師、イベント出演等、幅広く活躍中。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント