
きょうの料理レシピ
豆腐ととうがらしの煮込み
赤とうがらしの辛みと黒酢のまろやかさは相性抜群!黒酢の酸味とコクで唐辛子の香りが引き立てられ、お子さんでも召し上がれる味になります。

写真: 日置 武晴
エネルギー
/210 kcal
塩分
/1.90 g
調理時間
/35分
材料
(4人分)
- ・豆腐(木綿) 2丁
- ・赤とうがらし 8~10本
- ・ねぎ (ブツ切り) 1/2本
- ・きくらげ (乾) 10g
- ・みそ・酒 (合わせる) 2各大さじ
- ・黒酢 大さじ2
- ・サラダ油
- ・かたくり粉
- ・しょうゆ
- ・砂糖
つくり方
1
豆腐は縦半分、1cm幅に切り、紙タオルで水けを押さえる。きくらげは水で戻し、石づきを取る。
2
フッ素樹脂加工のなべにサラダ油大さじ2を熱し、1の豆腐にかたくり粉大さじ2をまぶして入れ、中火で両面に焼き色をつけ、取り出す。
! ポイント
豆腐は最初に水分をとばすように表面を焼きつけておくと、合わせ調味料がよくなじむ。
3
2のなべに、赤とうがらしをホールのまま入れていため、香りが出たらしょうゆ大さじ1を入れ、みそを酒で溶いて加える。砂糖小さじ1、水カップ1/4を加え、煮立ったら黒酢を加え、ねぎ、きくらげ、2の豆腐を戻し入れてふたをし、弱火で20分間、煮汁がほぼなくなるまで煮、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2003/04/17
このレシピをつくった人

ウー ウェンさん
北京生まれ。 東京と北京でクッキングサロンを主宰。シンプルな素材と調理法で味わい深いレシピを生み出す名人。家族の台所を預かる主婦としても、栄養たっぷりでヘルシーなメニューづくりを心がけている。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント