close_ad
きょうの料理レシピ

しめじと砂肝のごま酢あえ

しめじと砂肝のあえ物は、コクのあるごま酢がよく合います。ご飯にもおつまみにもおすすめの一品です。

しめじと砂肝のごま酢あえ

写真: 松島 均

材料

(4人分)

・しめじ 1パック
・砂肝 200g
【A】
・水 カップ2
・酒 大さじ3
・塩 少々
・しょうがの皮 (小) 1/2かけ分
【ごま酢】
・練りごま (白) 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・米酢 大さじ1~2
・細ねぎ (1cm長さに切る) 1/3ワ

つくり方

1

しめじは石づきを取って小房に分け、熱湯でサッとゆでてざるに上げる。

2

砂肝は水でよく洗って水けをきる。小鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら砂肝を入れ、1~2分間たったら火を止める。ふたをしてそのまま3分間おき、ざるに上げて薄切りにする。

! ポイント

程よく火が通って、断面がきれいなローズピンク色になればOK。歯ごたえよく、柔らかくて臭みがない仕上がりになる。

3

【ごま酢】の材料を順に合わせ、2の砂肝とよくあえる。1のしめじ、細ねぎを合わせてサックリとあえ、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2010/10/13 ご飯がすすむ!おかわりおかず

このレシピをつくった人

藤田 貴子

藤田 貴子さん

おもてなしの心を大切に、旬の素材を生かしたレシピをさまざまなメディアで紹介し好評を博している。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 初夏
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介