
きょうの料理レシピ
大根と油揚げのあえ物
しんなりシャキッとした大根。大根から出た水分はあえ衣の汁けとして利用し、風味豊かに仕上げます。

写真: 白根 正治
エネルギー
/120 kcal
*1人分
塩分
/1.60 g
*1人分
調理時間
/10分
*大根に塩をふっておく時間は除く。
材料
(2人分)
- ・大根 4cm
- ・油揚げ 1枚
- ・ちりめんじゃこ 大さじ1
- ・細ねぎ (小口切り) 2本分
- ・塩
- ・ごま油
つくり方
1
大根は皮をむき、短冊形に切る。
! ポイント
まず縦に1cm厚さの板状に切り、さらに縦に薄切りにする。
2
1をボウルに入れ、塩二つまみをふってまぶし、20~30分間おく。
! ポイント
大根に塩をまぶしてしばらくおき、水分を出して食感をよくする。
3
油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、横半分に切ってから縦に1cm幅に切る。
4
2の大根から水分が出てきたら、捨てずにそのままにし(大根の水けも絞らない)、3、ちりめんじゃこ、細ねぎを加えてあえる。
5
フライパンにごま油大さじ1を入れ、少し煙が立つまで強火で温める。
6
4にアツアツの5をジュッと回しかけ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2010/01/13
大根を食べつくす
このレシピをつくった人

吉田 勝彦さん
東京・渋谷区西原にある中国料理店のオーナーシェフ。繊細でヘルシーな料理が人気で、家庭で実践しやすいテクニックがレシピに反映されている。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント