close_ad

彩工房 花さんのマイレシピ

つくったコメント (47件)

いちごのチョコレートフォンデュ
バナナで作ってみました♪ チョコレートを湯煎にかけるのって 時間と温度を気にしながら 思っていたより難しいと 実感しました  でも 味は良かったです!!
2015/02/18
ラズベリーチョコサンド
家にあったジャムで作ってみました  湯煎にかけて滑らかに溶かすのは 思ったより大変なのですね  とろ~っと 流れるようにしたかったのですが ぽてっと重たい感じのまま 固まってしまいました でもまあ それなりに出来たので 良かったかな~
2015/02/18
きゅうりと鶏肉のピリ辛あえ
きゅうりは スライサーであっという間に細切り 短時間で用意が出来て 助かります まさに時短♪ 鶏肉はあっさりさっぱりのむね肉で代用しましたが ピリ辛だれでしっかり味が付いて こくのある和え物になりました 唐辛子が足りなかったのですが 豆板醤が効いていて 私には食べやすい辛さで 丁度良かったです にんにくも大好きなので 好みに合い 抜群の美味しさでした スタミナがついて 猛暑ものり切れる元気レシピですね!!
2014/08/03
きゅうりと桜えびの塩炒め
きゅうりは スライスしてサラダや塩揉み 他に浅漬けや糠漬けと 生のまま頂く事が 殆どでした  「炒める」 どんな感じになるのかな~と思いながら 作ってみましたよ~♪ きゅうりを叩くのが気持ち良く ちょっと潰し気味になりましたが 調味料をよく吸収し シャキッと色鮮やかに仕上がりました 乾燥桜えびとの組み合わせも面白く 塩味が染みて 美味しく頂く事が出来ました
2014/08/02
薬味たっぷり 冷や汁
嫁ぎ先で毎夏作る「冷汁」は 胡瓜 胡麻 茗荷 お味噌というシンプルなもの 今回 こちらのレシピを見て 作ってみました 練り胡麻が入り 一度煮立たせた汁は とろ~っとして濃厚 お酒の隠し味も 効いていました 焼いて解した味も 汁がしみて柔らかく食べられました とっても美味しかったですよ~♪
2014/07/30
マドレーヌ セザム
ゴマ油と練り胡麻を入れるのが ポイントなのですね~  とてもキレイに 焼き上がりました  私も家族も「美味しい♪」「柔らかくて上手い!!」と パクパク食べてしまいました  作る時 ゴマ油の量がこんなに入るの?!と 吃驚しましたが 出来上がると 香りがふわ~っと漂い 甘みもあり とても美味しかったです
2014/01/09
ロールケーキ
初めてのロールケーキ作りです  卵を5個 しっかり泡立てて作ったら 我が家のオーブン天板 ギリギリのサイズになりました  200度9分では まだ生焼けだったので とっさにパンキーを押して 190度で9分プラス きれいに焼き上がりました クリームの部分は あり合わせの材料で代用 牛乳 豆乳 粉末コーヒー ココア グラニュー糖 ゼラチンを使って モカムースを作りました 一口食べると ゴマ油の風味が漂い 柔らかいスポンジ生地が ふわ~っと 口の中に広がりました 美味しかったです ♪ 
2014/01/06
豚肉のとろとろ煮込み
コトコトじっくり時間をかけて 改めて作ってみました  肉の柔らかさ 味の染み方 まるでレストランで頂くような美味しさに~♪  とろみ感も きれいな照りも出て 大満足です
2014/01/02
栗きんとん
こちらのレシピを参考にして きんとんを作ってみました  スーパーで市販されているきんとんのイメージではなく 和菓子のきんとんのような仕上がりになりました  私の好みにピッタリ合って とても美味しく出来 感激です♪
2014/01/02
スピードだて巻き
フードプロセッサーを使って はんぺんで簡単に出来るという事で 作ってみました もっと厚く焼けると良かったのですが・・ きれいに出来るようになるには まだまだ修練が必要のようです
2014/01/01
紅白なます
大根や人参が沢山収穫出来るようになったので 是非 紅白なますを作ってみたいと思い 検索して こちらのレシピを見つけました  作りやすくて さっぱりと美味しく頂くことが出来ました  お酢の量が多いように感じましたが 丁度良かったです  スライサーで簡単に作れるので お正月だけでなく 常備菜として 頻繁に作って行こうと思います
2014/01/01
減塩肉じゃが
普段から薄味を心がけていますが 材料を炒め 水分を加えた所で順に入れて行く調味料は「かなり少ない」という印象を持ちました   煮詰めて行くうちに 味見をすると 少しずつ味が染みて行くのが解りました   肉じゃがに椎茸(しかも干し椎茸!)を入れるのは 初めて  カレーにはきのこ類を入れる事が多かったので なるほど これは合う!!と 思いました グリーンピースの代わりに オクラを切って加えました 減塩で 美味しくて お薦めのレシピですよ~♪
2013/10/03
カレー肉じゃが
お夕飯のおかずとして作り 家族みんなで頂きました  じゃがいもをレンジにかけて 下拵えしてからなので コトコト煮る時間が短くて澄みます  今まで肉じゃがを作る時は 具材に火が通ってから味付けしていたので まず お肉に砂糖・しょうゆ・酒 カレー粉を入れて揉み 玉ねぎも加えて 混ぜてから炒め 調理するという事は 私にとって「発見」でした もっとカレー味が強いのかなと 思っていましたが ほんのりと香る薄味  軽い味付けで とても食べ易かったです おじいちゃんも思わず 「うまい!!」と繰り返していましたよ♪
2013/09/30
冷やしなすのごまソース
レンジなすは上手く出来なくて 敬遠していましたが 電子レンジ(600W)で4分 そのまま少し蒸らしてから調理したら 良い具合に熱が入りました ごまソースは時間をかけて 煎り胡麻を擦って練りごまを作ってから 他の調味料を合わせました すりごまだけより ずっとコクが出ますね 砂糖の甘さと醤油のしょっぱさに お酢が加わってスッキリした味わいになりました 冷たい茄子に茗荷と青じそをたっぷりのせて 和の味を堪能 刺身こんにゃくの酢味噌代わりにしてもいいな~と思いました 野菜の和え物にも しゃぶしゃぶにも合いそうです
2013/07/22
たけのこと手羽先の上海風煮込み
たけのこと長ねぎ 手羽先をフライパンで色づくまで焼いてスタンバイ フライパンにAを入れて火にかけると きれいなカラメル状になりました Bを計りながら入れて行くと それぞれの分量の多さに こちらも圧力鍋で煮たいなあと思ってしまいました 普段 なかなか強火を続ける料理をした事がないので 強めの火で30分は 短めになってしまい とろみはつきませんでした それでも 甘味のある汁の味は染み込んでいましたよ あっさりしていましたが ほんのりとした薄味で 美味しく頂きました 先生のプロの基本の味には出来ませんでしたが 同じ材料で我が家の味 家庭の味を楽しみました 
2013/07/22
豚肉のとろとろ煮込み
圧力鍋で時間を短縮して 半量で作ってみました 普段もバラ肉の塊は まず下茹でしてから利用しています 5~6cm角に切ってから煮る時に 汁がとても沢山あるので 人参と椎茸も入れてみました お肉はとても柔らかく お箸で切れるくらいになったのですが 煮詰めて照りを出すまではなかなか出来ず 残った汁で煮物や汁物を作りました 本当は 3時間じっくり時間をかけて煮ることがポイントなんですよね とろみ感は無いけれど さっぱりと美味しく頂きましたよ♪ 涼しい季節に 「今日は一日家にいる」という日に 改めて挑戦してみますね
2013/07/21
なすの浅漬け
2回目です  「水分を出すようにもみ、しんなりして色がさえてきたら水けを絞る」タイミングを外さずに みずみずしい仕上がりに出来ました  茗荷と青じそは細かく切って たっぷり入れました  お酢をかけただけで こんなにもさっぱりと美味しく頂ける事に 感動!!です 家族みんなが きれいに食べてくれましたよ きゅうりの塩揉みにも 応用しています  他の野菜でも 試してみますね
2013/07/14
塩漬け肉と枝豆の炊き込みご飯
お米2合分にして 作ってみました 豚バラ肉をしゃぶしゃぶ用で代用したので かなり塩辛くなるかなと思いましたが ほんのりとやさしい味に炊き上がりました 枝豆は大豆を煮た物に代えて とうもろこしはパックの物を利用 肉の蒸し時間も短縮で 簡単に出来たような気がしました 写真を見て 上に飾ってある物は何かな?と思いながら 家にあった香菜をのせてみました 枝豆の緑の分も含め 代用です ご飯と一緒に食べる豆の口当たりが 特に気に入りました こんがりお焦げも出来て 美味しかったです!!
2013/07/07
レミパン パエリア
具を炒め 煮込んだ汁を分けて ご飯を炊いてから 改めて具をのせるという作り方は 初めてです きれいに並べられれば良かったのですが 時間が無くて ダイナミックになってしまいました~  海老は殻付きだと 豪華さが増します  炊き上がったサフランご飯は お米が立って いい感じに仕上がりました お米にサッと水を通してから 炒めるのがコツなんですね イタリアンパセリがなったので 違うハーブを飾りましたが 緑が入ると 見た目が一段と鮮やかになりました おもてなしにピッタリの料理  大勢で 賑やかに食べられますね
2013/07/07
なすの浅漬け
以前なすの塩揉みを作った時 色が悪くなり 美味しさを感じられなかったので 生で食べることは控えていました  今回 どうかなあと心配だったのですが 色鮮やかに出来て お酢をかけただけのシンプルな味も 抜群!! 家庭菜園で採れた旬のみょうがと青じそがよく効いて お気に入りの一品となりました  「しんなりして色がさえてきたら水けを絞る」タイミングが ちょっと早かった様ですが さわやかに頂く事が出来ました 次回はタイミングを外さずに作りますね♪
2013/07/07
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介