close_ad

Ma-さんのマイレシピ

つくったコメント (46件)

かぼちゃと牛肉のバターじょうゆ
ササっと炒めるだけのスピード料理で助かります。バター醤油味、美味しくないわけありません。
2019/08/01
鶏肉と夏野菜のオリエンタル風
野菜を炒める時にもガラムマサラを加えた方がよりスパイシーだと思います。塩コショウ炒めの野菜類がちょっと期待ハズレな感じになりました。
2019/07/28
ロールキャベツ
コンソメも入れましたがバターが美味さの秘密だと思います。煮込み時間は1時間。美味しくできました。
2019/07/28
チキンカレー
市販の炒め玉ねぎを使うため短時間で簡単に作れます。カイエンヌペッパーとチリパウダー合わせて小さじ1で中辛くらいの辛さかな。唐辛子系の調味料は少なめで作って、最後ガラムマサラで辛さ調整するのがいいかも。レシピ通りに作ったら油でギトギトだったので、それ以来クミンシードを炒めるサラダ油は大さじ2くらいで作っています。水カップ1を加えて蓋をして煮ると水っぽいので私は蓋をせずに煮ています。
2019/07/20
なすと豚肉の香味あえ
冷やして食べました。豚バラ肉もカリカリに揚げ焼きするため油っこく感じません。トロッとしたナスとカリカリの豚肉、ジューシーなトマトと、食感も楽しめ 夏にぴったり。ラー油のピリっと感もいいです。
2019/07/18
いわしのかば焼き
魚臭さも感じず、魚嫌いな子供でも美味しく食べられます。ただ大人は、生姜小さじ1だと生姜の風味があまり感じられません。次回は多めに生姜を入れて作りたいです。
2019/07/13
鶏とキャベツの塩蒸し焼き
簡単で作業工程も少なくて助かりました♪時間がない時でもパパッとできます。家族にも好評でした!
2019/07/13
塩ざけのジャーマンポテト風
カレー粉多めの方が断然おいしいと思います。
2019/07/10
豚肉のスタミナ炒め
黒砂糖を使うと こんなにコクが出るんですね。でもこの砂糖の量は私には甘すぎました。
2019/07/02
鶏のから揚げ
今まで唐揚げは2度揚げしていましたが、この揚げ方の方が楽でカラッと揚がりました。ただ、肉を小さめにカットしたせいか12分間揚げると少し固くなってしまいました。次回は大きめにカットしたお肉で作ってみます。分量通りの調味料で美味しくいただきました。
2019/07/02
豚キムチ
先に豚肉に小麦粉をまぶしてから焼きました。香ばしく焼けた豚肉とたっぷりのニラでまずまずのボリューム。ササっと作れて助かります。これから何度でも作りたい1品です。
2019/06/23
いかの塩炒め
ペーパータオルでしっかり水けを拭いたつもりでしたが、炒めているうちにイカから水分が出てびしゃびしゃに…。この水分を全部飛ばすまで炒めたらイカは固くなると思い、水分は捨てました。予想どおり、味は薄くなりました。次回は超強火で炒めてみます。
2019/06/23
ひき肉とブロッコリーの甘みそ炒め
ブロッコリーはレンジで蒸し、ひき肉は豚コマを包丁で叩いたものを使いました。しっかり味で美味しかったです。今度はインゲンで作ってみたいです。
2019/06/20
炒めソーセージと春キャベツの温サラダ
春キャベツではなく、ふつうのキャベツで作りました。ザワークラウトのようです。
2019/06/17
じゃがもろこし
汁けを飛ばす時、鍋だと時間がかかり過ぎると思い、思い切ってフライパンに移し一気に汁けを飛ばしました。だしはヒタヒタくらいにしておけばよかったです。とうもろこしにバターじょうゆ、間違いない美味しさです。
2019/06/17
なすと鶏肉のドライカレー
材料を切ったら 後は炒めるだけ。家族にも大好評でした。辛いのが苦手な10代の子供も問題なく食べれました。
2019/06/15
ブロッコリーのかにあんかけ
他の方のコメントにあったように、エバミルク→牛乳、ねぎ油→ごま油で作りました。ショウガを1片入れたら、かなり辛みが出てしまいました。ショウガはアクセントぐらいの方が美味しく食べられるように感じます。
2019/06/15
しいたけの肉詰め蒸し
しいたけ8枚でひき肉200グラム必要でした。蒸し時間5分では不安で12分ほど蒸しました。肉詰め焼きのような香ばしさはないもののヘルシーな料理になりました。
2019/06/15
さけマヨ
砂糖を少し減らしましたが、それでも十分な甘さがあります。ソースに入れるコショウは大人向けに多めに入れた方がパンチが効いてイイつまみになります。
2019/06/13
うまだれレタスごはん
ご飯に盛らずに、冷しゃぶ風に冷やして頂きました。ご飯がないせいか、タレが少し甘すぎるように感じましたが、このウマダレ 色々な料理に応用できそうです!
2019/06/12
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介