
きょうの料理レシピ
さんまの梅つみれ鍋
梅の風味でさんまのくせが消え、スープも後味スッキリです。

撮影: 松島 均
エネルギー
/360 kcal
*1人分
塩分
/4.90 g
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- 【さんまの梅つみれ】
- ・さんま 4匹
- ・梅干し (大/種を除く) 2コ
- ・ねぎ (みじん切り) 8cm分
- ・酒 大さじ1
- ・かたくり粉 大さじ2
- ・大根 1/2本
- ・水菜 1ワ
- ・昆布 (10cm×20cm) 1枚
- ・ナムプラー 大さじ2~3
- *またはうす口しょうゆ。
- ・塩 小さじ1/2
つくり方
1
鍋に昆布と水カップ5~6を入れる。大根は皮をむき、4cm長さの拍子木形に切る。水菜は根元を落とし、4 cm長さに切る。
2
【さんまの梅つみれ】をつくる。さんまは頭を落とし、腹に包丁で切り目を入れ、ワタを取り出す。中を流水で洗い、紙タオルなどで水けを取る。中骨の上に親指を差し入れて骨をなぞるようにして開き、手で中骨を取り除く。残っている腹骨は包丁ですき取る。4~5mm角に刻み、さらに少したたいて、つみれのほかの材料と混ぜ合わせ、直径2~3cmに丸める。
3
1の鍋に塩と大根を入れて強火にかけ、昆布から気泡が出てきたら中火にして約5分間煮る。2を入れ、浮いてきたらナムプラーと水菜を加える。
きょうの料理レシピ
2008/11/04
シンプル鍋物改革!
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で、テレビに雑誌に大活躍。食材を組み合わせて新しいおいしさを見つけるのが大好きと語る。現在「ビッグイシュー日本版」のcookingのページも連載中。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

脇屋友詞さんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第45回 奈良県

【セミナーリポート】東京ガス「食」のセミナー『心のレジリエンスと食 ~ストレスに負けない食~』

伊原六花さんがスイーツに挑戦!おうちでおやつ時間

《本みりんと料理清酒》佐々木浩さんに学ぶ日本料理教室

日本農業賞50年×和田明日香インスタライブクッキングショー

【北海道 食とワインの競演】脇屋友詞シェフ・阿部眞久ソムリエ出演オンラインイベント

ムラヨシマサユキの「恋みのり」いちごスイーツレシピ

プロの知恵!ちょい足しで美味しさUP!日本の食!

柳原尚之さんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第44回 高知県

JA直売所キャラバン|JAおうみ冨士 インスタライブ開催♪
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント