close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

冷製ポタージュ カレー風味

トマトやセロリなど、野菜のうまみたっぷりの一品。ピュレの状態で冷凍してもOKです。

冷製ポタージュ カレー風味

写真: 野口 健志

エネルギー/258.8 kcal

*1人分

食塩相当量2.2 g

*1人分

調理時間/40分

*野菜の粗熱を取る時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。

美肌レシピ
おすすめ度 2.2
ビタミンCを含む食材
とうもろこし,トマト,パセリ
3
ビタミンAを含む食材
牛乳,パセリ,トマト
2
ビタミンEを含む食材
トマト,とうもろこし,牛乳
3
ビタミンB2を含む食材
牛乳,とうもろこし
3
良質のたんぱく質を含む食材
0
骨強化レシピ
おすすめ度 1.5
カルシウムを含む食材
牛乳,カレー粉,セロリ
3
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
パセリ
3
良質のたんぱく質を含む食材
0
快腸レシピ
おすすめ度 1.5
食物繊維を含む食材
とうもろこし,たまねぎ,カレー粉
3
乳酸菌または麹を含む食材
0

材料

(4人分)

・たまねぎ 1コ
・セロリ 1本
・とうもろこし 2本
・トマト 1コ
・カレー粉 大さじ1~1+1/2
・固形チキンスープの素 (洋風) 1コ
・牛乳 カップ2
・パセリ (生/みじん切り) 適量
・オリーブ油 大さじ3
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
・水 カップ1/2

つくり方

1

たまねぎは1cm角に切る。セロリは斜め薄切りにする。とうもろこしは皮をむき、包丁で実をそぎ取る。

2

トマトは皮を湯むきし、ザク切りにする。

3

鍋にオリーブ油を熱し、1を入れて中火でサッと炒める。カレー粉を加えてさらに炒め、よい香りがしてきたら2のトマトを加え、炒め合わせる。

! ポイント

たまねぎ、セロリなどを炒めてから、水けの多いトマトを加える。

4

固形チキンスープの素、水、塩、こしょうを加え、野菜が柔らかくなるまで弱火で20分間ほど煮る。

5

4の粗熱を取り、フードプロセッサーでピュレ状にする。冷めたら牛乳を加えて混ぜ、冷蔵庫に入れる。冷えたスープを器に盛り、パセリを散らす。

! ポイント

ピュレの状態で保存袋に入れ、冷凍しても(保存は約1週間が目安)。食べるときは自然解凍してから牛乳を加える。

きょうの料理レシピ
2008/07/10 食欲増進!夏野菜おかず

このレシピをつくった人

河村 みち子

河村 みち子 さん

料理・菓子全般を本格的に学んだあと、都内で少人数制の料理教室を主宰。和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介