
きょうの料理レシピ
ほぐし豚のサンドイッチ
活用自在な「豚バラのスープ煮」をシンプルに味わいます。肉をほぐしてパンにはさんだら、ボリューム満点のサンドイッチに!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/420 kcal
*1人分
塩分/1.3 g
*1人分
調理時間
/10分
つくり方
1
豚バラのスープ煮は、汁けをきって手で細かくほぐす。
2
食パンはオーブントースターでこんがりと焼き、片面にバターを塗る。1枚にせん切りキャベツと1をのせ、トマトケチャップ・粒マスタードをかける。もう1枚をのせてはさみ、半分に切る。
◆「豚バラのスープ煮」のつくり方はこちら◆
豚バラのスープ煮
きょうの料理レシピ
2022/05/02
お助け!豚かたまり肉レシピ
このレシピをつくった人

栗原 心平さん
幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、料理家としてテレビや雑誌など様々な媒体で活躍中。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。
公式YouTubeチャンネルや小中学生を対象としたオンライン料理教室を運営。「栗原家のごはん」シリーズ他著書多数。
美味しくできました
4の工程でパルメザンチーズ入れ忘れ食卓でかけて混ぜながら食べてもらいました(なさけない)
味付け卵とごま油ガーリックのドレッシングかけてる人いました(主人)
落合さんに失礼かと思います
どんぐりさんのコメントすてき
4の工程でパルメザンチーズ入れ忘れ食卓でかけて混ぜながら食べてもらいました(なさけない)
味付け卵とごま油ガーリックのドレッシングかけてる人いました(主人)
落合さんに失礼かと思います
どんぐりさんのコメントすてき
2020-09-12 08:08:38
弱火ソテーを倍量作り、半分ペーストに。早速パスタを作りました。さらっと頂けて、美味しかったです。逆に生クリームにかえて、濃厚にしてもいいですね。
2019-03-21 09:11:44
美味しくできました。きのこのペーストは子供も食べるので唐辛子抜き、ニンニクは私が苦手なので1かけで作っています。パスタはタンパク質が欲しかったのでベーコンをプラス。ベーコンが入るので塩味は加えてませんでした。
2017-09-01 11:42:57
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント