
きょうの料理レシピ
スタミナ焼き肉サラダ
ササッとつくるなら、焼き肉がいちばん。 ビタミンB1を多く含む豚肉と、にんにく、梅干しで疲労回復と食欲増進を。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/326 kcal
*1人分
塩分
/3.90 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚こま切れ肉 200g
- 【もみだれ】
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・梅干し (種を除いてたたく) 2コ分(正味約20g)
- ・ごま油 小さじ2
- ・サニーレタス 2~3枚
- ・紫たまねぎ 1/2コ(80g)
- ・長芋 正味150g
つくり方
1
豚肉をボウルに入れ、【もみだれ】の材料を加えて、よくもみこむ。そのまま10分間おいてなじませる。
! ポイント
【疲労回復のポイント】
もみだれには、ビタミンB1の吸収を助けるにんにくと、クエン酸を含む梅干を入れる。
2
サニーレタスは3cm角に切る。紫たまねぎは薄切りにする。
3
長芋は皮をむいて、ぬらした紙タオルの上で薄切りにしてからせん切りにする。
! ポイント
【疲労回復のポイント】
ネバネバ食材の長芋を焼肉と食べる。ぬらした紙タオルの上で切るとすべらず作業がしやすい。
4
2と3を合わせて、器に盛る。
5
フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、1をたれごと入れて広げる。約1分間おいてから、はしでほぐしながら炒める。約2分間で焼き上がる。
6
5を熱いうちに4にのせる。そのまま食べてもよいし、全体を混ぜ合わせてもよい。
全体備考
◎ビタミンB1 1.02mg
きょうの料理レシピ
2006/08/30
覚えて元気!
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。おいしい低エネルギー料理の研究、かみごたえのある食事の提案に力を注ぐ。製菓学校で学んだ経験を生かし、ダイエット中でも食べられる本格的なお菓子のレシピも人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント