
きょうの料理レシピ 2016/01/26(火)
家飲みが楽しくなる!アイデアおかずれんこんと豚肉のベトナム風きんぴら
拍子木形に切ったれんこんの歯ごたえがよい、ピリ辛風味のアジアンおつまみです。

撮影: 蛭子 真
エネルギー
/210 kcal
*1人分
塩分
/0.70 g
*1人分
調理時間
/10分 ( 4工程 )
材料
(2人分)
- ・れんこん 120g
- ・豚もも肉 (薄切り) 50g
- ・細ねぎ 2本
- ・にんにく 1かけ
- ・赤とうがらし (種を除く) 1本
- ・酒 大さじ1
- ・ヌクマム 小さじ1
- *ベトナムの魚醤(ぎょしょう)。ナムプラーで代用可。その場合、ヌクマムよりも塩けが強いので、味をみながら量を調整する。
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・白ごま 小さじ1
- ・サラダ油
- ・黒こしょう (粗びき) 適量
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
れんこんは皮付きのまま拍子木形に切り、2~3回水をかえて水にさらし、ざるに上げる。細ねぎは小口切り、にんにくはみじん切りにする。赤とうがらしは料理ばさみで輪切りにする。豚肉は1cm幅に切る。
2
フライパンにサラダ油大さじ1、にんにくの1/2量を入れて中火で熱し、香りがたったら豚肉を加えて炒め、火が通ったらいったん取り出す。
3
2のフライパンにサラダ油大さじ1と残りのにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったられんこんを入れて中火で炒める。れんこんが透き通ってきたら、赤とうがらしと【A】を加えて火を強め、調味料をれんこんに吸わせながら炒める。2の豚肉を戻し入れてサッと炒め合わせ、火から下ろして白ごまを混ぜる。
4
器に盛り、細ねぎと黒こしょうを散らす。
このレシピをつくった人

高谷 亜由さん
京都でベトナム・タイ料理教室を主宰。手に入りやすい材料でつくるアジア料理が評判に。お酒と旅が好きで、ササッとつくれるおつまみレシピが人気。
このレシピが登録されているカテゴリ
旬のおすすめ
この時期にしか味わえない素材を存分に使って、食卓を楽しみましょう。

堀江 ひろ子 講師
ブツ切りにしたねぎと鶏のスペアリブは、焼き目をつけてから一緒に煮込むとほぼ同時に程よく火が通ります。はちみち入りのしょうがみそを照りよくからめたら、ご飯のすすむボリュームおかずに!
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

JA直売所キャラバン開催情報 愛媛県

砂糖上手は和食上手 その1 あんこを炊ける 大人女子になる!

《みりんの力・お酒の力》京・名料理人 中村元計さんに学ぶ「鶏肉とねぎのあんかけうどん」

みそ育新聞No.16「みそ愛を育む橋本ヨシイさんにみそのあれこれを教えていただきました」

プロの味をご家庭で!体がよろこぶ冬野菜レシピ特集

腸から始まる美と健康

おからパウダーで食物繊維生活! 斉藤辰夫さんの健康レシピ Vol.1

第27回 JA香川県 ファーマーズマーケット 讃さん広場
▶ おすすめ企画一覧
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント