
きょうの料理レシピ
塩こうじえびの蒸し煮
フライパン1つで、あっという間に出来上がります。えびが塩こうじの威力でプリプリの食感になって、冷めてもパサつきにくいですよ。

撮影: 野口 健志
エネルギー
/140 kcal
*全量
調理時間
/10分
*えびを塩こうじにつける時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・有頭車えび 5匹
- *車えびなど
- ・塩こうじ 大さじ1+1/2
- 【蒸し汁】
- ・塩こうじ 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・水 カップ1/2
つくり方
1
えびは背ワタを取り、料理ばさみでひげと頭の先を切る。水けを拭き、殻付きのままジッパー付きの保存袋に入れ、塩こうじをまぶす。冷蔵庫で1時間から一晩おく。
2
フライパンにえびを並べ、蒸し汁を合わせてかける。強火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、約3分間蒸し煮にする。冷めたら汁けをきって器に盛る。
きょうの料理レシピ
2012/12/12
【おせち】塩こうじで和洋のおせち
このレシピをつくった人

浅利 妙峰さん
糀屋本店 こうじ屋ウーマン。大分県佐伯市で1689年に創業し、米糀の専門店として320年以上続く「糀屋本店」の9代目。家庭の台所で手づくりの調味料としての麹の活躍の場が途絶えてしまうことを危惧し、もっと身近に麹を感じてほしいと麹文化の普及に国内外を問わず東奔西走する日々。5人の子どもの母。調味料として、各国の料理に麹を使う。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント