
きょうの料理レシピ
セロリとにんじんの中国風漬物
程よい甘辛味が、野菜の風味を引き立てます。

撮影: 野口 健志
エネルギー
/340 kcal
*全量
調理時間
/10分
*野菜に塩をふっておく時間、冷蔵庫におく時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・セロリ 2本
- ・にんじん 1本
- ・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ3
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
- ・ごま油 大さじ1
- ・塩
つくり方
1
セロリは葉を切り落として10cm長さに切り、茎の太い部分は縦3等分に切る。にんじんは長さを半分に切り、太い部分は縦4等分、細い部分は縦半分に切る。
2
1をボウルに合わせ、塩小さじ1をふってもみ、30分間おいて水けを絞る。
3
【A】を混ぜてジッパー付き保存袋に入れ、2を加えて袋の上からもむ。冷蔵庫に1日おき、袋から取り出して汁けをきる。食べやすい大きさに切って密封容器に移す。
! ポイント
★冷蔵庫で約1週間保存可能。
きょうの料理レシピ
2012/10/10
【6ヶ月で!レパートリー倍増計画 おいしいご飯が食べたい!】じゃこねぎチャーハン
このレシピをつくった人

吉田 勝彦さん
東京・渋谷区西原にある中国料理店のオーナーシェフ。繊細でヘルシーな料理が人気で、家庭で実践しやすいテクニックがレシピに反映されている。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント