
きょうの料理レシピ
えびとアスパラガスの卵炒め
熱く、手早く、フワッと仕上げた炒めものです。三色の色合いがきれいで、見た目も満足できる一品ですよ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/230 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・卵 6コ
- ・えび 160g
- ・グリーンアスパラガス 1ワ
- ・しょうが 1かけ
- 【A】
- ・酒 小さじ1/2
- ・砂糖 少々
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・塩 少々
- ・酒
- ・塩
- ・サラダ油
- ・こしょう
- ・しょうゆ
下ごしらえ・準備
えび
1 殻をむき、背ワタを取って酒小さじ1、塩少々で下味をつける。
グリーンアスパラガス
2 根元の堅いところを切り落として塩ゆでし、3cm長さに斜めに切る。
しょうが
3 みじん切りにする。
つくり方
1
えびとグリーンアスパラガスをいため、取り出す。フライパンにしょうがとサラダ油大さじ1を入れ、香りよくいためたら、えびを入れる。赤くなったらグリーンアスパラガスを加え、【A】の調味料を加える。ざっと混ぜたら取り出す。
2
熱くなったフライパンで、卵を手早くいためる。卵をボウルで溶きほぐし、塩・こしょう各少々、しょうゆ小さじ1を加え、混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、煙が出てくるまでじゅうぶんに熱する。卵を流し入れるとすぐにふくらむので、フライ返しで大きく混ぜる。
3
1を戻し入れる。卵が半熟のところへ、えびとグリーンアスパラガスを戻し入れ、ざっと混ぜる。
4
用意しておいた器にあける。卵に熱が通りすぎないように、器は用意しておく。でき上がったらすぐに器にあけ、できたてを食べる。
きょうの料理レシピ
2003/04/01
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント