close_ad

モリノコさんのマイレシピ

つくったコメント (44件)

ソフトチーズケーキ
1人分なので、1/4量で作りました。クリームチーズが40gしかなかったので、残りのチーズは水切りヨーグルトで代用し、ヨーグルトの量は酸味を抑えたいので少なめにしてみました。 レシピと違うものかな?とは思いましたが、とても美味しかったです また作ります(^_^) なお、ゼラチンはお湯で戻してすぐに混ぜ、お砂糖も少し少なめにしました 他の方にもおすすめです
2021/05/22
ゆで塩豚
焼きと茹でるのと迷いましたが、スープが欲しくて茹でました。大満足でした! 豚はにんにく味噌で食べ、スープは朝食のコンソメの代用と、別の日に陳先生の麻婆豆腐に。いつもの麻婆豆腐よりコクが出て、主人が喜んでくれて嬉しかったです。
2021/05/14
豆乳のブラマンジェいちごソース
りんごジュースはほぼ常備していないので、ゼラチンはお湯で弛めて作りました。 豆腐の味が濃い方が好きなので、豆乳とお豆腐は半々の割合、メープルシロップとアーモンドオイルはレシピ通りにしました。 ブランマンジェはおいしかったのですが、意外に、いちごソースの甘味が控えめに感じてしまい、私はメープルシロップを少し追加しました。 デザートでも安心して食べられるし、美味しいので、何度かリピートしています。
2021/05/13
塩豚
ずっと気になっていたレシピでしたが、もっと早くにやれば良かった。 写真は3日目で、この日に茹で豚を作りましたが、本当においしかったです。 田中先生のポトフも、牛バラの代わりに塩豚を使ったら美味しいこと!絶対リピートします。
2021/04/26
大学いも
100gほどのお芋を切って水にさらしてキッチンペーパーで水気を拭き、3時間程放置。表面がカサカサになってから揚げました。 タレは砂糖大さじ半分、味醂大さじ1、醤油はたまり醤油数滴にしました。煮詰めたかったので、お水とお酒を大さじ1ずつ追加しました。 お芋をタレに絡めたあと、熱いうちに胡麻をまぶし、オーブンシートを敷いたお皿で冷ましたので、片付けも楽でした。皆様のつくコメ、感謝します。美味しかった。
2021/04/02
さば缶のさっぱり南蛮
とても美味しかったです。水切りした木綿豆腐とねぎを入れました。また、みょうがはなかったので、青じそだけ添えました。 味付けは、お砂糖は少し、醤油もレシピの3/4くらい。塩味は水煮缶の味付けがあるので、少し減らして、お酢は黒酢を少し混ぜてコクを足しました。あと、お酢の量も全体で2倍くらい入れました。 ねぎがとろとろになったら豆腐、最後に身を入れて、簡単なのに美味しかったです。
2021/03/31
キャベツと豆腐のフワフワ揚げ
がんもどきを作る時、豆腐は65%あたりの重さになるまで、今回なら130~135グラムになるまで水切りしています。このレシピは初めてで、しかも大きめの卵しかなかったので不安でしたが、なんとかまとまりました。生地は結構ゆるく、優しくフライパンに並べました。他のがんもどきと違うところは、つなぎを入れないところですので、ぜひつなぎなしでこのレシピは作りたいです。優しい味でした。
2021/03/18
栗(くり)蒸しようかん
つぶ餡をフープロで撹拌した「こし餡」で作りました。あんこは小豆の60%のお砂糖量で作っていますが、レシピの半分強のお砂糖を追加してちょうど良いくらいでした。 このレシピを見る前は他のレシピで作っていましたが、このレシピがもっちり好みに仕上がる気がします。美味しいです。なお栗は、中に入れ込む栗は少なめにして、残りの栗を最後10分、上に乗せて蒸しています。この方が、栗の風味が消えない気がします。
2021/03/16
ロールキャベツ
お肉の半量に豆腐、多目のパン粉、バターは半分未満、牛乳と豆乳で作り、とても美味しかったです。 スープ用の水には、キャベツを茹でたお湯(塩なし)を使い、キャベツも実家から貰った味が濃い野菜でした。 食べられないような芯も入れて、キャベツの甘味がたっぷりでした。 また作りたい優しい味でした
2021/03/16
noimage
300gの胸肉1枚に砂糖小さじ半分、塩ひとつまみ、酒大さじ半分をすりこんでから茹でました。茹でる時は昆布を追加、小鍋で水は1.5カップです。 一部厚みがあったので、表4分、裏5分弱にしたのですが、しっとり美味しい茹で鶏になりました!スープはお粥にしようと保存していますが、楽しみです。 保存期間が長いですし、ローカロリーなので、安心して両親にも分けられました。
2021/03/13
いわしのおかられんこんバーグ
人気レシピとは言え、「おからが鰯の臭みを吸収しない?」などの心配があって、ずっと試していませんでした。 でも、試しに作ったら、おいしい。 おから感もなく「みさんが焼き」に近い味です。 おからはおからパウダーを使い、れんこんは半量を粗みじん、焼くときは油を使わず、フライパンアルミホイルを使いました。ホイルを2枚用意して、片面焼けたらもう一枚に移すやり方です。また作ります!
2020/12/14
帆立てのトロトロ湯豆腐
ホタテ缶ではなく貝柱を戻して使ったり、野菜を白菜に変更したり干し椎茸を入れたりで、レシピと違いますが、とても美味しかったです! 貝柱をたくさん入れたせいか、味は濃くなってしまい、次はもう少し控えめにしたい味になりました。 でも、とても優しいお味で、また食べたくなります。 私は木綿豆腐をしばらく煮込むのが好きなので、あんかけにする前に豆腐をいれて煮込みました。
2020/12/14
しょうがシロップ
私としては料理よりお菓子かな、という味だったので、もっぱらドリンクとケーキに使っています。 いつも無農薬しょうが50グラム、甜菜糖35グラム、はちみつ20グラムで作り(水120ml)、しょうがは細い千切りに近い切り方で作ります。 中のしょうがは、一週間半以上経った後が美味しくて、ジンジャージャムの代用で使ったり、パウンドケーキやクッキー、パンや蒸しパンにいれて楽しんでいます。
2020/12/14
小豆粒あん
このレシピで餡この美味しさを知ってから常備するようになり、感謝の強いレシピです。 今ではかなりアレンジしていますが、渋切りは1回(最初に沸騰させたあと、10-15分火を入れ、10分蒸らして渋切り)、そのあとは差し水をしながら柔らかくなるまで中火、そのあと、水は捨てずに砂糖を追加し、煮上げています。スッキリというより小豆の力強い味になりますが、美味しいです。砂糖はきび砂糖で小豆の60%入れています。
2020/12/12
手羽元の黒酢煮
何度か作っていて、本当に美味しいです。いつも調味料はお醤油と砂糖を半分量入れて、薄いときは追加しています。お砂糖は少量追加することが多いですが、お醤油は半量で十分なことが多いです。 両親向け(と自分のランチ)に作るときはレシピ通り黒酢ですが、穀物酢が好きな主人と食べるときは、しょうがなし、砂糖減らさずで作ります。穀物酢を使うときは黒酢のコクがない分、お砂糖が必要でした。写真は主人バージョンです。
2020/12/12
七福煮なます
よく作るのですが、美味しくておすすめです。色々入れられるので副菜に重宝していて、日頃使い過ぎているためにお正月には使えません… 私はレシピの調味料でちょうど良かったですが、主人には味が薄く、薄口など増やして作ります。入れる野菜にも左右されるので、レシピ分量で味付けた後に調整するのが良さそうでした。あと、ゴボウは極細の千切りにしないと固い仕上がりになります。
2020/12/12
チリコンカン
初めてチリコンカンを食べましたが、美味しかったです。金時豆を戻すのが手間ですが、水煮缶の豆ではなく豆から作るのが美味しさの秘訣だと思いました。 スパイス使いがカレーと近いですが、トマトの味を活かすのが、チリコンカンかなと思います。 クミンとチリパウダーはカレーでも使いますので、クローブ、ナツメグを入れると違う料理感が強くなりました。コンソメは半量入れて、ウスターソースやお醤油等で好みの味にしました
2020/12/12
おからのおやき
生地だけ使わせていただいています。 渡辺先生のおやきもよく作っているのですが、あんこなど糖質が多い具を入れるときは、栄養のバランスを考えてこちらの生地にしています。 生地は扱いやすくて焼くのも簡単ですが、油を控えすぎると、食べるときにモサモサして大変でした。 でもきちんと油を引くと、もっちりして本当に美味しいです。 生地は翌日まで冷蔵庫で寝かせても大丈夫でした。
2020/12/12
和風香味 すっきりマーボー豆腐
主人が風邪気味の日に作ってみましたが、やさしい味で美味しかったです。 外食の多い主人は「ハッキリしない味だ」とのことでしたが、一人ご飯のときにリピートしたいと思いました。 あと、麻婆豆腐ではないとは思います。 でも本当においしかったです
2020/12/12
さけのかす漬け
鮭だと朝食のようで寂しいかな?と思いながら漬けましたが、おいしくて満足のお夕食になりました。 もともと柔らかい練り粕だったのでお湯の追加はなし、調味料は味醂とお酒は分量通り、砂糖は分量の1/4程度、塩は甘塩鮭を漬けるつもりで作ったので、ひとつまみでした。 甘塩鮭は丸4日で引き上げましたが、しっかり漬かり、美味しかったです。酒粕をいただいたら、必ず作るレシピになりそうです。
2020/12/09
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介