
きょうの料理レシピ
クラムチャウダー
具沢山のクラムチャウダーをご紹介。ホワイトソースが口の中に広がり、余韻の残る一品です。

写真: 高木 隆成
エネルギー
/410 kcal
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・あさり (殻つき) 350g
- *海水程度の塩水(3%)に一晩浸して、じゅうぶんに砂抜きをする
- ・ベーコン (薄切り) 1枚
- ・たまねぎ 1/4コ(50g)
- ・じゃがいも (小) 2コ(250g)
- ・セロリ 8cm(20g)
- ・セロリの軸 適量
- ・にんじん 3cm(40g)
- ・白ワイン 大さじ3
- 【ホワイトソース】
- ・バター 大さじ1+1/2
- ・小麦粉 大さじ1+1/2
- ・牛乳 カップ1+1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・サラダ油
- ・塩
- ・こしょう
- ・バター
つくり方
1
ベーコンは1cm幅に切る。たまねぎ、じゃがいも、セロリは1cm角に切る。にんじんは8mm幅のいちょう形に切る。
2
なべにあさり、白ワイン、水カップ1、セロリの軸を入れてふたをして中火にかける。なべの中でカタッと音がして、あさりの殻が5コ程度開いたら火を止めて、余熱で8分間蒸し煮にする。
3
2のあさりを取り出す。10コを飾り用にとっておき、残りのあさりは身を殻からはずす。なべの煮汁をガーゼなどでこして汁をとる。
! ポイント
ガーゼを二重にしてこし、作業は一度で済ませる。
4
なべにサラダ油小さじ1/2を入れて弱火にかける。ベーコンを入れて、サッといためて取り出す。1のたまねぎ、にんじん、セロリを入れて中火でいため、水カップ1+1/2を加えて、にんじんが柔らかくなるまで煮る。じゃがいも、3の汁250mlを加えて、じゃがいもにくしが通せるくらいまでさらに煮る。煮詰まったら湯を適量加える。
5
【ホワイトソース】をつくる。小なべにバターを入れて、ふるいを通して小麦粉を加える。室温の牛乳を加える。木べらなどで混ぜながら、約3分間強めの中火にかける。少しとろみがついてきたら火を弱める。塩を加えて、さらに3分間火を通す。こしょうをふって混ぜる。
! ポイント
ざるでていねいに粉をふるう。なめらかさをだすこつ。ソースのとろみは軽めに。少々手応えがでたところでよい。
6
4のなべにベーコン、【ホワイトソース】を加えて弱火で8~10分間煮る。途中で3のあさりの身を加えて、塩・こしょう各少々で味を調える。火を止める直前に、バター大さじ1を加えてコクをだす。器に盛り、3の飾り用のあさりを添える。
◆このレシピに合うおすすめの料理はこちら◆
豆のサラダ
きょうの料理レシピ
2002/04/23
このレシピをつくった人

大原 照子さん
(1920~2015)1960年より、料理研究家として活躍。イギリス留学で学んだ料理やシンプルな暮らしを提案。アンティーク食器にも精通し、英国骨董店のオーナーも務めた。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント