close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃと牛肉の甘辛煮

フライパン1つ、だしいらずで手軽につくれる煮物。牛肉のうまみでかぼちゃがご飯に合うごちそうに。

かぼちゃと牛肉の甘辛煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /400 kcal

*1人分

塩分/1.7 g

*1人分

調理時間 /25分

材料

(2人分)

・かぼちゃ (正味)300g
・牛切り落とし肉 150g
・さやいんげん 30g
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1/2
・塩 少々
・酒
・片栗粉
・サラダ油

つくり方

野菜の下ごしらえをする
1

かぼちゃは耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)に2分間かけ、3~4cm角に切る。さやいんげんは4cm長さに切る。

! ポイント

かぼちゃは電子レンジにかけて切りやすくする。柔らかくしすぎないように注意して。

牛肉の下ごしらえをする
2

牛肉は大きければ一口大に切り、酒小さじ2をもみ込み、片栗粉大さじ1/2をまぶす。

牛肉を炒める
3

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱して牛肉を炒め、色が変わったら取り出す。フライパンをサッと拭く。

! ポイント

ここでは牛肉に完全に火が通っていなくても大丈夫。

合わせて煮る
4

3のフライパンにかぼちゃを皮を下にして並べる。水カップ1~1+1/2を注いでふたをし、弱めの中火で10分間煮る。ふたを外し、【A】、さやいんげん、3の牛肉を加え、かぼちゃの上下を返す。煮汁に軽くとろみがつくまで中火で煮る(途中でスプーンで煮汁をかける)。

きょうの料理レシピ
2023/09/04 秋のはじめはササッと和食

このレシピをつくった人

田口 成子

田口 成子さん

ふだんの暮らしに寄り添う健康的で親しみやすいレシピを提案。旬の魚介や野菜を使った料理に定評がある。

優しいお味でほっこり^^おいしかったです!
片栗粉をまぶしているので、牛肉 やわらかく仕上がります。
ただ、牛肉もさやいんげんも お値段が高いので、1食分の食費が高くつくのが残念^^;
2023-11-10 09:41:01
一度作ってとてもおいしかったので、今日は二度目の作成です。
畑でとれた野菜の大量消費のために、かぼちゃを2倍に、インゲンを満願寺とうがらしに変えて、調味料を1.5倍にして作りました。
牛肉と青野菜が入っているせいで複雑な味がして、特に、作って何日かおいたものは、コクがあってしみじみとおいしいです。
簡単ですし、我が家の定番の煮物になりそうです。
2023-10-31 03:40:47
リアルタイムで放送を視聴しました。これ絶対に作ろうと思ってました。初回なので調味料はきっちり測って作りましたが私たち夫婦には濃すぎず薄すぎずちょうどよいお味でとても美味しかったです。緑のものが無くてオクラを放り込みましたがこれがまたジューシーで正解でした。水の量は300ccでちょうどよかったです。かぼちゃ大好きなのでまた作ります。
2023-09-10 07:50:13
【かぼちゃと牛肉の甘辛煮】さやいんげんは割愛し、ちりめんじゃこを投入しました。美味しい煮物です。
2023-09-07 03:20:46
さっぱりというかうす味よりだけど
美味しく煮えました
4の工程はAを加えてある程度煮てから牛肉を戻して仕上げに冷凍してた絹さやを加えました
かぼちゃは煮汁をかけながらで返してません
2023-09-05 06:50:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ギョーザ さつまいも キャベツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介