
きょうの料理レシピ
トマトのケッカ風パスタ
冷たいケッカソースを、パスタにかけて混ぜながら食べる「冷やあつ」のパスタ。ソースは肉や魚、パンにのせてもOK。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/660 kcal
*1人分
塩分
/1.10 g
*1人分
調理時間
/20分
*ソースを冷やす時間は除く
材料
(2人分)
- ・フェデリーニ 160g
- *直径約1.4mmのロングパスタ。スパゲッティより細く、ソースのからみがよい
- ・トマト (完熟) 2コ(320g)
- ・ツナ (缶詰。油漬け) 50g
- ・松の実 15g
- ・ケイパー 大さじ1+1/2
- 【A】
- ・バジルの葉 (生/せん切り) 5枚分
- ・エクストラバージンオリーブ油 大さじ3
- ・はちみつ 大さじ1
- ・レモン汁 大さじ1
- ・バルサミコ酢 大さじ1
- ・にんにく 1/2かけ分
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
- ・塩
つくり方
1
トマトはヘタを除いて小さめの乱切りにし、ボウルに入れる。
! ポイント
トマトの味がソースの決め手なので、完熟のものを使うこと。
2
松の実はフライパンでからいりし、包丁で粗く刻む。ケイパーも粗く刻む。
! ポイント
ケイパーを刻んで加えると、ソースにうまみと風味が加わる。
3
1のボウルに2とツナを缶汁をきって加え、【A】を加えて全体をよく混ぜる。ボウルごと氷水につけてよく冷やす。
! ポイント
ソースは冷たいことが必須。時間があれば、冷蔵庫で冷やしておいてもよい。
4
鍋にたっぷりの湯を沸かし、1%の塩を入れてフェデリーニを袋の表示時間どおりにゆでる。
5
ゆで上げて湯をきったフェデリーニを皿に盛り、3のソースをかける。
全体備考
このレシピは2011/10/27に再放送しました。
きょうの料理レシピ
2011/06/30
【なす・トマトで ふたりの料理ショー】トマトで
このレシピをつくった人

片岡 護さん
東京・西麻布にあるイタリア料理店のオーナーシェフ。親しみやすく、気軽につくれるイタリア料理が人気。イタリア料理ブームの火付け役として、常に日本のイタリア料理界をリードしている。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント