close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

白菜と豚バラ肉の煮物

冬の甘くてみずみずしい白菜をたっぷりと味わう煮物。豚バラ肉の脂で、コクとうまみをプラスします。

白菜と豚バラ肉の煮物

写真: 鈴木 雅也

エネルギー/406.6 kcal

*1人分

食塩相当量1.4 g

*1人分

調理時間/20分
美肌レシピ
おすすめ度 1.6
ビタミンCを含む食材
白菜
3
ビタミンAを含む食材
0
ビタミンEを含む食材
豚バラ肉,白菜
1
ビタミンB2を含む食材
豚バラ肉,白菜
1
良質のたんぱく質を含む食材
豚バラ肉
3
骨強化レシピ
おすすめ度 1.5
カルシウムを含む食材
0
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
白菜
3
良質のたんぱく質を含む食材
豚バラ肉
3

材料

(4人分)

・白菜 1/2コ(正味約600g)
・豚バラ肉 (薄切り) 400g
・昆布 (5~6cm角) 1枚
【煮汁】
・だし カップ1+1/2
・うす口しょうゆ 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2/3
・みりん 大さじ1+1/3
・柚子(ゆず)の皮 (みじん切り) 適量
・黒こしょう (粗びき)

つくり方

1

白菜は根元の堅い部分を除き、縦3つに切ってから3~4cm幅のザク切りにする。豚バラ肉は3~4cm幅に切る。

2

鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかけ、豚肉と昆布を加える。豚肉を菜ばしでていねいにほぐす。

3

白菜を加え、水でぬらした木の落としぶたをする。白菜がしんなりしたら、落としぶたを取り、全体に【煮汁】が回るように混ぜながら火を通す。

4

白菜が好みの歯ごたえになるまで煮る。昆布は取り出して細く切り、鍋に戻す。

5

器に盛り、柚子の皮をのせ、黒こしょう適量をふる。

きょうの料理レシピ
2008/01/23 村田吉弘のきちんと日本料理

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘 さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

昆布の旨みがしみてほっとする優しい味でした。柚子がなく黒胡椒たっぷりかけ、残っていたおでんと食べました。
2024-12-19 03:25:44
ほっとする優しいお味。
確かに白菜の甘味が際立つ料理。
冷凍してあった正月の残りの柚子をのせました。柚子がないとアクセントがなく、単調なお味かも。
2024-03-01 11:22:05
簡単で早くて美味しい。調味料のバランスがよく、昆布の出汁が効いてます
2024-02-02 04:07:34
白菜全量、豚バラ200グラム、調味料全量としました。四人分ぐらいの量でした。これは美味しい。豚バラとだしのおかげかな?豚バラを控えめにするとパクパクいけます。これだけで美味しくて、柚子と黒胡椒をスキップしてしまいました。
2021-12-13 11:01:03
柚子と粗挽き黒胡椒の香りが効いて、見た目も味もオシャレです。
2021-11-30 07:47:51
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介