close_ad
きょうの料理レシピ

手づくりドレッシング

トマトやバジルのフレッシュさを生かしてつくるイタリアンドレッシングです。

手づくりドレッシング

写真: 松島 均

材料

(でき上がり約250ml分)

・トマト (小) 1コ
・バジルの葉 (生) 4枚
・にんにく (小) 1/2かけ
・レモン 1コ
・エクストラバージンオリーブ油 カップ2/3
・塩 小さじ2
・こしょう 少々

つくり方

1

トマトは皮を湯むきし、横半分に切ってヘタと種を取り、5mm角に切る。バジルはみじん切りにする。にんにくはすりおろす。レモンは絞る(果汁約大さじ4がとれる)。

2

ボウルにレモン汁、にんにく、塩、こしょうを入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

3

塩が溶けたら、オリーブ油を糸をたらすように少量ずつ加えながらよく混ぜる。トマト、バジルを加えて混ぜ、清潔な密封容器に入れる。使うときは、分離した油分と水分が混ざるまでよくふる。

全体備考

冷蔵庫で約1週間保存可能。

きょうの料理レシピ
2009/07/02 これは簡単!“夏ダレ”でスピードごはん

このレシピをつくった人

川上 文代

川上 文代さん

調理師学校に12年間勤務したのちに独立し、東京都内で料理教室を主宰。専門のフランス料理をはじめ、和、洋、中さまざまなジャンルをオールマイティーにこなし、多数の料理書を出版。ていねいな指導と確実においしくできるレシピが人気。

モロッコいんげんで作りました。砂糖もみりんも多いかな、と思いましたが、分量通り作っても甘ったるい感じはありませんでした。優しく、確かに昭和の煮物を思い出させるほっとしたお味です。箸休めによいかも。
2025-01-12 10:02:54
半量で作りました。美味しかったです。副菜にするなら半分でも3人分余裕で足ります。濃いめの味でご飯が進みます。濃いのは困る方は調味料を減らしたほうがいいかもしれませんが、インゲンの苦味が際立ちそうです。
2021-07-24 02:39:21
前回レシピ通り作ったら味が濃かったので、醤油砂糖ミリンを各大さじ2で作ってみました。個人的は、ちょうど良い味になりました。いんげんは今まであまり好きではなかったのですが、近所の庭先農家さんの採れたてインゲンと、由比缶詰所のシーチキンで美味しくできました。インゲンとシーチキンの組み合わせってgood ですね。また作りまーす。
2021-06-24 09:30:27
半量で作りました。かなり濃いお味でしたので、調味料は更に気持ち減らしても良さそうです。煮汁が無くなるまで煮るのはとても苦手です。今回もいつまでも残りました。待ちきれず完成、としましたが美味しかったです。それよりいんげんはなかなか美味しいものに出会いませんねぇ。
2021-01-19 11:09:06
栄養の摂れる美味しい一品で、お弁当にも入れました。コメント参考に砂糖半量でGOOD。ただ私には、いんげんの下茹でをしてから煮る事が初めてで、メリットは何?いんげんの色?…など考えるレシピでした。青臭さをなくす為?
2020-10-12 11:03:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ 平野 レミ ゴーヤー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介