みんなのきょうの料理レシピ

恋みのり いちごのゼリー

レンジでつくれる簡単ゼリー。いちごをすりおろしてつくるソースでワンランクアップ!

恋みのり いちごのゼリー

写真: 白根 正治

材料

(15cm耐熱ボウル1コ分)

【ゼリー】
・いちご 150g
*恋みのり
・砂糖 60g
・レモン汁 小さじ2
・水 150ml
【A】
・粉ゼラチン 5g
・ホワイトラム 大さじ1
*なければ水でよい
【いちごソース】
・いちご 50g
*恋みのり
・はちみつ 小さじ2
・レモン汁 小さじ1
*好みで

下ごしらえ・準備

1 小さい器にホワイトラムを入れ、そこに粉ゼラチンを振り入れ1〜2分間置いてふやかしておく。

つくり方

1

ゼリーをつくる。いちごは2〜3cmの角切りにして、砂糖と水1/3量とともに耐熱ボウルに入れ、スプーンで混ぜて、ラップをかけずに、600Wの電子レンジに入れて、2分間ほどかける。

2

レモン汁を入れてひと混ぜして、ふやかした粉ゼラチンを入れて混ぜ溶かす。

3

残りの水を入れて、よく混ぜて、粗熱をとり冷蔵庫に入れて、2時間入れてしっかり冷やし固める。

4

ソースをつくる。イチゴをすりおろし、はちみつ、レモン汁を入れて混ぜておく。

5

鍋にぬるま湯を用意して、3の耐熱ボウルの側面まで20〜30秒間つけて、引き上げる。皿をかぶせ、耐熱ボウルごとひっくり返し、ゼリーつけを取り出す。好みの大きさに切り分け、ソースをかけて食べる。

全体備考

このレシピは「恋みのり」を使って開発したレシピです(2021年)。[PR]

はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。

みんなのきょうの料理レシピ
2021/02/10

このレシピをつくった人

ムラヨシ マサユキ

ムラヨシ マサユキさん

2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案した。

ふっくらと焼けて 美味しかったです
これからのにんじんは甘みが出て いいですね
にんじんは 小さじ1の油でレンジにかけました
2017-01-31 09:49:06
3歳児のお昼ごはんに作りました。
鰹節が口に残るのを嫌がるので、顆粒だしをときました。人参は春にんじんでもないです、少し増量。ベーコンを一枚位、細切りにして人参と一緒にレンジで加熱しました。ベーコンのぶん、醤油は少し控えました。
人参がツブツブするわけでもなく、柔らかいだし巻きに違和感もなく、ベーコンの香りもあり、人参の存在感は無かったです。3歳児も沢山食べてしまいました。お弁当には水分が多く悩みますが、人参が沢山食べられて嬉しいです。
2015-08-25 01:34:26
レシピどおりに作ると、人参嫌いの家族曰く、「人参の青臭いにおいがする…」と。
すりおろした人参を油で炒めてから、だし巻き卵にすると、「嫌な感じがなくて食べやすくておいしい!」とのこと。
今では、うちのお弁当の定番のひとつです。
2015-05-17 10:30:17
ニンジンは入っていると言われない限りわかりません、味はお菓子のような卵焼きのような?お弁当に入れました。
2015-04-24 09:27:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ごちそう 笠原 将弘

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

ムラヨシマサユキの恋みのり スイーツレシピ [PR]