みんなのきょうの料理レシピ

イタリア風たこじゃが

ゆでだこを使ったお手軽レシピです。簡単なのに奥深い味わい。コツはたこのうまみを、じゃかいもにしっかりすわせること!

イタリア風たこじゃが

写真: みんなのきょうの料理

材料

(つくりやすい分量)

・ゆでだこ 200g
・じゃがいも 2コ(300g)
・にんにく 1~3片
・赤とうがらし 適量
・イタリアンパセリ 適量
・オリーブ油、塩、こしょう

つくり方

1

じゃがいもをゆで、皮をむいてひと口大に切る。

2

にんにくをみじん切りする。赤とうがらしは種を除き、はさみなどで輪切りにする。

3

ゆでだこをひと口大の斜め薄切りにする。

4

フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、温まってきたら赤とうがらしを加える。

5

にんにくの香りがたってきたらじゃがいもを加え、つぶしながら炒め、軽く塩をする。

6

ゆでだこを加えて炒め合わせる。ゆでだこが縮んできたら、出てきたうまみをじゃがいもに吸わせる。塩で味を調える。

7

イタリアンパセリを加えて軽く混ぜ、塩、こしょうで味を調える。オリーブ油大さじ1をまわしかける。

全体備考

このレシピは、「ふくしま常磐もの 日髙良実インスタライブ(2022/7/9配信)」のために作成されたものです。
たこは福島県いわき市の小名浜漁港に水揚げされたものを使用しました。にんにくはいわき市のウインドファームの芽子にんにく、オリーブ油はいわきオリーブオイルプロジェクトのものを使用しました。

みんなのきょうの料理レシピ
2022/06/29

このレシピをつくった人

日髙 良実

日髙 良実さん

東京・青山のほか、横須賀に店を持つレストランの総料理長。日本各地の食材を生かしたイタリア料理が人気。

酒蒸し。
2021-05-30 08:25:37
塩は全く入れず、あとは指示どおりの分量で美味しく出来ました。旬のあさりは本当にうまい。
2020-05-27 12:44:52
アドバイス通りに、砂抜きを慎重に。そして、あさりの塩味を考えました。まず、塩は入れませんでした。食べてからほんの少しだけ塩を入れました。おいしかったです。
2019-04-16 07:17:06
あさりからの塩味で美味しくできました。ただ辛いの苦手な私は、次回は唐辛子を入れなくてもいいかなと思います。
2018-04-18 10:10:56
唐辛子としょうゆの味付けが初めて、美味しいです。
2016-05-06 06:46:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 カレー 汁物

旬のキーワードランキング

1
2
4
6
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?