close_ad
きょうの料理レシピ

かつおの青じそタルタル

かつおの力強いうまみと青じそのすがすがしい香りはベストマッチ!ご飯にのせて丼にしてもよし、全粒粉などのパンにもよく合います。

かつおの青じそタルタル

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /160 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・かつお (刺身用) 150g
・青じそ 10枚
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・しょうが (皮付き/みじん切り) 少々
【A】
・塩 小さじ1/4弱
・しょうゆ 小さじ2
・こしょう 適量
・オリーブ油 大さじ1
・レモン 適量
*またはすだち、かぼす。

つくり方

1

青じそは半量をみじん切りにし、残りは飾り用にせん切りにして水に放す(全体備考参照)。たまねぎはみじん切りにする。

2

かつおは粗く刻んでしょうがを散らし、一緒に包丁でたたく。

! ポイント

刻んだかつおにしょうがを加え、包丁でトントンとたたきながら香味をなじませる。

3

2をボウルに入れて【A】を順に加え、青じそとたまねぎのみじん切りを加えて混ぜる。

4

器に盛り、飾り用の青じその水けをきってあしらう。レモンをくし形に切って添え、搾って食べる。

全体備考

【青じそ】~せん切りをきれいに!~
青じその存在感を出したいときは、1枚そのまま、あるいは粗くちぎって使いうが、美しいせん切りをつんもりとのせたり、たっぷり散らすと、おかずや麺料理が夏らしく、見栄えよく仕上がる。

1.「縦半分に切って重ね、縦長に巻いて端から切る」
軸のほうから葉の先端へと巻いて切ると、長~いせん切りになってしまうので注意!

2.「水に放してアクを抜き、シャキッとさせる」
水の中でサッとほぐして、数秒間。少量の水きりには茶こしを使うのがおすすめ。

きょうの料理レシピ
2017/05/29 香り野菜でさっぱりおかず

このレシピをつくった人

本田 明子

本田 明子さん

家庭料理家。1982年に小林カツ代さんに弟子入り以来、20年間以上助手を務めながら、その味と技を学ぶ。「簡単だけど手を抜かない」精神を受け継ぎ、大らかに、かつおいしくつくるコツを伝え続けている。

しっかりした下味で、キャベツがたっぷりでも満足感ある餃子でした。
とてもおいしく出来ました。
お肉が苦手な私もたくさん食べられました。
2025-08-11 04:28:30
初めての餃子挑戦。ネギではなく玉ねぎを使うのは珍しいみたいです。にんにくは省略しました。初めの10個はうまく焼けました。残りはフライパンに付いてしまいました。水はある程度焦げ目が付いてから投入した方が良いでしょうか。タイミングが分かりません。とにかく美味しかったので、リベンジしたいです。
2025-08-03 09:10:48
餃子はおいしいのでいつもこのレシピで作ります。
レシピ通りキャベツは春キャベツで作ったら水分がよく出てかさが減りうまく作れます。キャベツで作ったときは塩を振っても春キャベツほど水分が出ないです。
2025-05-25 10:17:10
熱々を頂きました。美味しいですね。
手間はかかりますが、美味しさが違います。
次回からは、具をみじん切りにしたものをストックして作ってみようと思います。
2023-09-16 11:06:21
手間は少しかかるかもしれませんが、野菜たっぷりで元気になる、幸せの餃子です。
2023-07-07 01:58:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

1
2
4
6
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介