close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

サクッとジューシー竜田揚げ

揚げたてをほおばると、肉汁がジュワッとあふれる至福の一品!下味は糖分を控えているので、焦げる心配がありません。

サクッとジューシー竜田揚げ

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /450 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*鶏肉に下味をつけておく時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(250g)
【下味】
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・にんにく (薄切り) 3枚
・しょうが (薄切り) 3枚
・レモン (くし形に切る) 適量
・かたくり粉
・サラダ油

つくり方

下ごしらえをする
1

鶏肉は縦半分に切り、それぞれ4等分、計8等分に切り分ける。ボウルに【下味】の材料を合わせて鶏肉を加え、全体にしっかり混ぜ合わせる。そのまま5分間ほどおく。

2

1のにんにくとしょうがを除き、かたくり粉大さじ4を加え、ザックリと全体を混ぜ合わせる。

3

鶏肉をバットに移し、さらにかたくり粉大さじ3を全体にまぶす。

! ポイント

かたくり粉は2回に分けてまぶすと、しっかりした衣に!

揚げる
4

小さめの鍋(直径18cm)にサラダ油を4〜5cm深さまで入れて180℃に熱し、3の鶏肉の半量を入れる。最初はいじらず、衣が固まったら上下を返しながら3~4分間揚げる。時々網じゃくしで揚げかすを取り除く。

5

鶏肉が浮いてきてパチパチと音がしてきたら、バットに上げてそのまま2~3分間休ませる(余熱で完全に火を通す)。残りも同様に揚げる。器に盛り、レモンを添える。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/02/01 これならできる!プロの和食

このレシピをつくった人

林 亮平

林 亮平さん

香川県出身。東京・南青山の日本料理店店主。家庭向けのレシピは「誰にでも覚えやすくて食べ飽きない味がいちばん」と、応用自在で理にかなった調理法を研究、提案している。

肉団子には豆腐、甘酢ソースには生トマト、とっても美味しい。団子は優しく柔らか、ソースはトマトの酸味が全体に広がります。皆が美味しいと。是非作ってみてください
2024-05-02 11:58:31
ちょっとひと手間かかるけど、ふわふわで美味しかったです。餡の味がしっかり目かと思って、ピーマンは丸ごと蒸し焼きしたものを使いました。
2020-07-28 06:42:38
この生のトマトが入った甘酢、大好きです。ケチャップだけより頂きやすく、お豆腐入りの肉だんごも柔らかで、とても美味しかったです。
2019-06-24 08:04:48
生姜入れ忘れちゃってピーマンもなかったんでそれで作りました!あんまり辛いのは嫌なので唐辛子も1本しか入れてないけど美味しかったです!
2018-08-13 03:56:50
私も塩を控え目にしましたが生姜が効いて美味しかったです。餡をからめるので食べやすくピーマンもトマトも彩りだけでなく気に入りました。また作ります。
2018-06-24 07:02:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう なす お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介