close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

野菜たっぷりプルコギ

野菜と肉にたれをもみ込んでから焼く、韓国風の焼き肉。たれがよくなじむだけでなく、肉を柔らかくする効果もあります。

野菜たっぷりプルコギ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・牛切り落とし肉 150g
・キャベツ 2枚(100g)
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・パプリカ (赤) 1/2コ(75g)
・しめじ 1パック(100g)
・焼き肉のたれ (市販) 大さじ4
*手づくりのたれでもよい(全体備考参照)。
・サラダ油 大さじ1

つくり方

材料を切る
1

キャベツは軸を取り除き、2cm四方に切る。たまねぎは繊維を断ち切るように3mm幅に切る。パプリカはヘタと種を取り、細切りにする。しめじは根元を除き、食べやすくほぐす。牛肉は3cm幅に切る。

たれをもみ込む
2

ボウルに牛肉を入れ、焼き肉のたれを加えて手でよくもみ込む。

3

1の野菜をすべて加え、さらにもみ込む。野菜がちぎれないよう、やさしくもむ。

炒める
4

フライパンにサラダ油を中火で熱し、3をたれごと入れて広げる。

5

牛肉と野菜に火が通るまで、5分間ほど炒める。

全体備考

●焼き肉のたれのつくり方●(つくりやすい分量)
鍋にしょうゆカップ3/4、りんごジュース(果汁100%)カップ3/4、酒カップ1/4、砂糖大さじ3を入れて中火にかけ、煮立ったらそのまま3分間ほど煮詰める。にんにく(すりおろす)大さじ1、しょうが(すりおろす)大さじ1を加え、火を止める。冷めたら、ごま油大さじ3を混ぜ、清潔な保存容器に移す。
※冷蔵庫で約2週間保存できる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/08/06 夏のスピード昼ごはん&夕ごはん

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

たっぷりのレタス、サニーレタス、水菜が食べられました。味の系統は好きですが葉を食べるには汁気が少なく物足りなく感じました。次に作るならオリーブオイル、ニンニク、醤油を追加してもいいかも?個人的な感想です。
2024-06-24 10:41:33
たっぷりのリーフレタスとほうれん草で作りました。作り終えると意外に量が多くなくなるので、野菜はたっぷりでOK。今回は豚肉ではなくベーコンとソーセージを薄く切ってカリカリに焼いたものをオイルと一緒に野菜へ。ブラックペッパーをたっぷりかけました。美味しかったです。食卓が華やかになります。
2020-09-28 11:01:16
料理をするのは年に数回のひよっこです。
葉ものがほんの10分で絶品サラダになって感動!
酢×黒胡椒がいい仕事してます。
酢を黒酢に変えて作りましたが美味しいです。
葉は最後に(肉が仕上がってから)用意したため生でいただくことになりましたが、肉にしっかり味が付いていて箸が進みました!
2017-09-28 12:03:29
バルサミコ酢がまろやかで、とても美味しかったです。
にんじん追加しましたが、これもまたバルサミコ酢にあって美味しかったです。沢山の葉っぱも熱でしんなりして、食べやすかったです。
鶏肉でもしてみようかな、と思いました。
2016-03-29 12:08:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 鈴木 登紀子 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介