close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

長芋とベーコンのソテー

香ばしくソテーした長芋は、生とは違ったおいしさです。ベーコンのうまみが加わって食べごたえもアップ。たっぷりの野菜をのせて、サラダ仕立てに。

長芋とベーコンのソテー

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・長芋 200g
・ベーコン 4枚(50g)
・水菜 30g
・パプリカ (黄/小) 1/4コ(30g)
【A】
・オリーブ油 大さじ1
・白ワインビネガー 大さじ1/2
*または酢。
・しょうゆ 小さじ1
・こしょう 少々
・塩 少々
・こしょう 少々
・小麦粉 適量
・サラダ油

つくり方

水菜とパプリカの下ごしらえをする
1

水菜は3~4cm長さに切る。パプリカはヘタと種を除き、長さを半分に切って縦に薄切りにする。水菜とパプリカは一緒に水に3~4分間さらし、水けをきる。

そのほかの下ごしらえをする
2

長芋は7~8mm厚さの輪切りにし、皮をむく。塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。ベーコンは4~5cm長さに切る。

! ポイント

輪切りにしてから包丁で皮をむくと、側面が丸くなって形がきれい。両面に小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。小麦粉をつけると焼き色がつきやすく、味もなじみやすい。

焼く
3

フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ベーコンを入れて炒める。薄く色づいたら火を止めて取り出す。サラダ油小さじ2を足して中火で熱し、長芋を並べ入れる。焼き色がついたら返し、両面をこんがり焼く。

! ポイント

ベーコンの風味が移った油で長芋を焼く。生でも食べられるので、表面に薄く焼き色がつけばよい。

盛りつける
4

器に長芋、ベーコンを順に盛り、1をのせる。【A】を混ぜ合わせて回しかける。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/10/10 ヘルシーにたっぷり! 秋のおかず

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

おいしくて洒落た一品!彩りがよく食卓が華やぎます^^
長芋に小麦粉はまぶさずに焼きました。
2025-08-18 09:46:34
とても美味しいです。パプリカの代用と言ったら変ですが、残り物の油揚げを焼いてカットしたものを乗せました。大庭先生のレシピ参照です。他はこのレシピ通り。長芋、ベーコン、水菜、それぞれの食感が面白くもあり美味しい。ベーコンから出る脂が良い仕事してそうです。
2021-12-12 10:11:54
とても美味しく出来ました。
ベーコンと焼いた長芋があるのでサラダというよりはちょっとしたおかず感がありました。
最後にかけたドレッシングがさっぱりしてしていて、パクパク食べちゃいましたw
#水菜は50g
#白ワインビネガーをお酢に
2021-01-31 12:03:47
長芋がほくほくで、摩り下ろしたものとは違ったおいしさがあります。
色が付くまでしっかりと焼いてください。
ソースはお酢ではなく、ぜひ白ワインビネガーで!
最近は小さなスーパーにも置いてありますので、ぜひ試してみてください。
2018-10-24 10:22:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介