
きょうの料理レシピ
酒蒸し汁のつくだ煮風
つくり方
1
「あさりの酒蒸し」の蒸し汁(たまねぎ、にんにくも入れる)を耐熱ボウルに入れ、焼きのりをちぎりながら加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。ご飯にのせ、好みでしょうゆをたらす。
きょうの料理レシピ
2016/03/15
いっしょにキッチン
このレシピをつくった人

小林 まさみさん
会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。
アクをぬいたけど、たねの周りが黒ずんでなんだか不味そうな仕上がりになってしまいました。 皆さんの写真はなすの種が黒ずんでなくていいですね… 味はみょうがとなすが赤だしにぴったりでおいしかったです。
2018-06-08 12:18:47

煮る前に水につけておくと、茹でた時にアクが少なかった気がします。その分手間もかからず、サッと煮えて、煮えばなが美味しかったです。
細切りにしていた時はクタクタで田舎っぽい味わいなのに、輪切り薄切りでみょうがでスキッとしていて、夏に美味しい味噌汁でした。
細切りにしていた時はクタクタで田舎っぽい味わいなのに、輪切り薄切りでみょうがでスキッとしていて、夏に美味しい味噌汁でした。
2015-08-11 12:18:22
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント