
きょうの料理レシピ
さつまいものクリームグラタン
なめらかなホワイトソースにさつまいもの甘さがおいしい。ベーコンの塩けが味のアクセントに。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/670 kcal
*1人分
調理時間
/35分
材料
(2人分)
- ・さつまいも 1本(250g)
- ・たまねぎ 1/2コ
- 【A】
- ・ベーコン (細切り) 2枚分
- ・マッシュルーム (缶詰/スライス/小/汁けをきる) 1缶(120g)
- ・牛乳 カップ2
- 【B】
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- 【C】
- ・バター (常温に戻す) 40g
- ・小麦粉 30g
- ・粉チーズ 適量
- ・サラダ油
- ・バター
つくり方
1
たまねぎは横半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。
2
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま7~8mm厚さの輪切りまたは半月形に切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかける。沸騰したらふたをして弱火で堅めにゆで、ゆで汁をきる。
3
鍋にサラダ油大さじ1を熱し、1と【A】を炒める。全体に油が回ったら、牛乳を加えて【B】で調味する。
4
牛乳が温まったら、よく練った【C】を加え、鍋底から丁寧に混ぜながら煮る。
! ポイント
なめらかに練り混ぜたバターと小麦粉がとろみの素(もと)になる。
5
とろみがついたら火を止め、2を加えてざっと混ぜ合わせる。
6
耐熱皿の内側にバターを薄く塗り、5を入れる。粉チーズをふって温めたオーブントースターに入れ、こんがりと焼き目がつくまで10分間ほど焼く(または、魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼い
てもよい)。
きょうの料理レシピ
2014/11/27
杵島親子のメシタビin茨城
このレシピをつくった人

杵島 直美さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
ホワイトソースがとても美味しくできました。作り置きにお弁当用にと1.5倍で作ったのでバターが足りなくなり半分の量は太白ごま油になりましたが問題なしでした!
マッシュルームの代わりに椎茸、ベーコンの代わりにハムで代用。椎茸からも良い出汁が出たような味になりほっこり温まりました。
マッシュルームの代わりに椎茸、ベーコンの代わりにハムで代用。椎茸からも良い出汁が出たような味になりほっこり温まりました。
2023-12-22 12:52:59
グラタンはこのレシピで作ります。今回は玉ねぎとしめじとウインナーで。前日蒸したさつまいもの残りをトッピングしました。シンプルだけど優しい味で大好きです。
2022-09-22 08:13:27
ブールマニエが、コクととろみを出してくれるので、とてもいい感じに仕上がりました!さつまいもの甘味が美味しさを引き立てます。ベーコンの塩味だけでは少しパンチが足らなかったので、塩胡椒を少し足しましたが、これはベーコンそのものの味付けによって調節すればいいと思います。
2021-12-21 11:38:37
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント