
きょうの料理レシピ
牛肉のレモンじょうゆ炒め
材料
(4人分)
- ・牛もも肉 (約3mm厚さ) 200g
- ・セロリ 10cm
- 【A】
- ・レモンの皮 (国産/みじん切り) 1/4コ分
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酒 大さじ1+1/3
- ・みりん 小さじ2
- ・粗びきこしょう 小さじ1/6
- ・ビーフン (乾) 1/3ワ(50g)
- ・レタス (せん切り) 4枚
- ・しょうゆ 小さじ2/3
- ・酒 小さじ1
- ・こしょう 少々
- ・揚げ油
- ・サラダ油 大さじ1
- ・かたくり粉 小さじ1/2
- ・香菜
- *あれば
つくり方
1
牛もも肉は細切りにして、しょうゆ小さじ2/3、酒小さじ1、こしょう少々をまぶしておく。
2
セロリは筋を除き、みじん切りにする。
3
【A】 の材料を合わせておく。
4
ビーフンは軽くほぐし、180℃の揚げ油に入れて手早く返しながら揚げ、紙タオルにとる。冷めたら手で細かくくずす。
5
中華なべを熱し、サラダ油大さじ1を入れて全体になじませる。セロリを入れ、中火で軽くいためてから牛肉を加え、手早くいため合わせる。
6
肉がほぐれて全体に色が変ったら3の合わせ調味料を回し入れて底から大きく返し、全体になじむようにいためる。仕上げにかたくり粉小さじ1/2を倍量の水で溶いて加え、汁けがまとまる程度のとろみがついたら火を止める。器に盛り、レタスとビーフンを添える。あれば香菜を添える。
きょうの料理レシピ
2002/07/11
さっぱりおいしい中国おかず
このレシピをつくった人

西部 るみさん
逗子在住。中国料理と日本料理の教室を主宰。食材の組み合わせと調理の配合の妙から生まれる、繊細な味わいの料理が人気。
コメントを熟読し、塩分が気になる為(健康診断後の指導)、ボイルホタルイカの塩分を事前に味見して確認、アンチョビや黒オリーブは省略し、コンソメ味で和えた小松菜を加えてみました。結果、美味しくできました。初めてホタルイカの下処理してレベルアップ!これからも新しい食材にトライしてお料理と健康促進、楽しみます!
2024-05-25 04:26:05
パスタを茹でるお湯で、先にそら豆を茹でました。
特に難しい所は無いのですが、アンチョビ、オリーヴ、ほたるいか、塩茹でそら豆、と全部が『塩』味なので、仕上げに加える塩はほんの少しでよいと思います。
特に難しい所は無いのですが、アンチョビ、オリーヴ、ほたるいか、塩茹でそら豆、と全部が『塩』味なので、仕上げに加える塩はほんの少しでよいと思います。
2021-05-13 09:09:03

ほたるイカが無く、ゲソとエンペラがセットで売っていたので、それで代用しました。想像以上に美味しかったので、ほたるイカで作ったらもっと美味しいと思います!
2009-06-25 11:02:40
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント