close_ad
きょうの料理レシピ

鶏ときのこのあっさりクリーム煮

あっさりとした味わいのクリーム煮。水きりヨーグルトで酸味を加えてさっぱりと。

鶏ときのこのあっさりクリーム煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /470 kcal

*1人分

塩分/2.1 g

*1人分

調理時間 /20分

*ヨーグルトの水けをきる時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(300g)
・しめじ (大) 1/2パック(100g)
・エリンギ 2本
・マッシュルーム 4コ
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・にんにく (みじん切り) 1かけ分
・プレーンヨーグルト (無糖) 200g
・白ワイン 大さじ2
【A】
・フレンチマスタード 小さじ1
・バター 10g
*常温において柔らかくする。
・ブロッコリー (塩ゆでしたもの) 6房
・塩
・こしょう
・小麦粉
・オリーブ油

つくり方

1

ボウルにざるを重ねて紙タオルを二重に敷き、ヨーグルトを入れ、半量になるまで一晩(約8時間)おいて水けをきる。鶏肉は一口大に切り、塩小さじ1/2、こしょう少々をふって全体に茶こしなどで薄く小麦粉をまぶす。たまねぎは縦に薄切りにする。しめじは根元を落として大きくほぐし、エリンギは長さを半分に切ってから縦に3等分に、マッシュルームは縦に5mm厚さに切る。

2

フライパンにオリーブ油大さじ1/2とにんにくを中火で熱し、香りがたったらたまねぎを加えてしんなりとするまで炒める。鶏肉を加えて炒め、表面の色が変わったら、1のきのこも加えて炒め合わせる。

! ポイント

焼き目がつかないように炒めると、クリームの色が白くきれいに仕上がる。

3

白ワインを加えてひと煮立ちさせ、水カップ1/4を加え、ふたをして5分間ほど蒸し煮にする。1のヨーグルト、【A】を混ぜ合わせて加え、温める。味をみて塩・こしょう各適宜で調え、器に盛る。ブロッコリーをのせる。

! ポイント

ヨーグルトは熱しすぎるとモロモロになるので、煮立たせず、サッと温める程度に。

きょうの料理レシピ
2024/10/01 野菜&きのこたっぷり!秋の肉おかず

このレシピをつくった人

関岡 弘美

関岡 弘美さん

フランス料理のエッセンスと家庭でのつくりやすさを両立した、センスあふれるレシピが人気。

山椒が味の決め手です。山椒をかけるまでは、よくある金平風?みたいな甘辛おかず。山椒をかけると新しい味わいに。ごぼうが細かったので肉の分量の方が多くなった。アクは全く出ず、楽に出来上がりました。時短だし大人のお弁当おかずにも良さそうです。
2021-02-19 10:12:55
美味しいです。ゴボウの切り方勉強になりました。山椒の香りが食欲をそそります。見た目は濃いですが味はちょうどよかったです。
2020-03-28 10:37:00
鶏もも肉で作りました!とても美味しかったですよ、豚肉やベーコンでも美味しいかも!!
2020-03-07 01:38:57
とてもおいしかったです。山椒はぜひ入れた方がよろしいかと思います。
2020-01-19 08:31:38
肉が少なくないか? とか、思ったけれど、これはごぼうが主役のレシピですね。牛肉が脇役としてごぼうの味を引き立てています。とても美味しかった。粉さんしょう、常備しておかなくては!
2015-08-21 09:04:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 汁物 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介