
きょうの料理レシピ
カマンベールとアンチョビのパスタ
ゆでる以外は火を使わない、手軽さがうれしいパスタ。

写真: 塩崎 聰
エネルギー
/510 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*チーズなどを室温におく時間は除く。
材料
(4人分)
- ・カマンベールチーズ 1コ
- ・アンチョビ (フィレ) 6~7枚
- ・スパゲッティ 320g
- ・黒オリーブ 6~7コ
- ・トマト (ザク切り) カップ1
- ・バジルの葉 4~5枚
- ・エクストラバージンオリーブ油 カップ1/4
- ・塩
- ・黒こしょう
つくり方
1
カマンベールチーズは周囲の白かびの部分を薄くそぎ取り、小さくちぎる。
2
アンチョビはみじん切りに、黒オリーブはザク切りにする。
! ポイント
アンチョビの塩けが調味料代わりなので、スパゲティ全体にまんべんなくなじむようにみじん切りにする。
3
大きめのボウルに1、2、トマト、ちぎったバジルの葉、エクストラバージンオリーブ油を入れ、室温に約30分間おく。
! ポイント
チーズやトマトが冷たいままだと、パスタとあえたときにすぐ冷めてしまう。チーズがトロリとして全体がなじむまでおく。
4
スパゲッティは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでる。
5
ゆで上がったスパゲッティの湯をきって3に加え、手早くあえて器に盛り、黒こしょうをひく。
全体備考
【クッキングメモ】
スパゲッティは細めがおすすめ。リングイネでも。
【アンチョビ】
アンチョビはかたくちいわしを塩漬けにし、オリーブ油につけなおしたもの。頭や骨をとった半身の状態で、瓶詰めや缶詰で市販されています。缶詰を使い残したら、つくだ煮の空き瓶など、ふたのできる容器に移し、アンチョビが油に浸った状態で保存します。オイルサーディンも同じかたくちいわしが使われますが、低温の油で煮て、火が通っている点が異なります。
きょうの料理レシピ
2006/08/28
覚えておトク!すぐ得レシピ
このレシピをつくった人

山内 けい子さん
兵庫県在住。大学教員。専門は英語教育、異文化理解教育。イギリス在学中に学んだ料理を中心に、家庭で簡単に作れるアイディア料理を紹介している。
牛蒡と豚肉って合いますね。美味しいです。煮汁が少し残っている状態で一回火を止め、少ししてから最後煮詰めました。いい匂いと照りが出てきました。※醤油大匙2は少し多かったかな
2024-09-09 07:50:07
ごぼうがとても美味しい一品です。お醤油と砂糖のバランスも良い感じ。ただ、2人分に醤油大さじ2杯は、やや多いかなあ?という予想は大当たりでした。ご飯のおかずならOKかもしれませんが、夫の晩酌用にはしょっぱかったと。次回はまず、醤油と砂糖を半量で作り、味見してから、足りない分を追加します。
2021-07-15 08:36:40
高城先生のレシピは、わりと私好みなので、きっと美味しいに違いないと思い、作ってみて大正解(^^)♪
めーっちゃ美味しくて、お気に入りです!
太めのごぼうには牛肉ですが、ささがきごぼうには豚肉が合いますね!
私のきんぴらは、これに♪仕上げ、ちょい黒酢が定番です♪(/ω\*)♪
めーっちゃ美味しくて、お気に入りです!
太めのごぼうには牛肉ですが、ささがきごぼうには豚肉が合いますね!
私のきんぴらは、これに♪仕上げ、ちょい黒酢が定番です♪(/ω\*)♪
2016-06-25 09:39:37
しっかり甘辛で、美味しかったです。
4歳児が気に入って、殆どを食べてしまいました。ごぼうをこんなに食べてくれて、びっくりしました。
幼稚園のお弁当にもしようと思います。
4歳児が気に入って、殆どを食べてしまいました。ごぼうをこんなに食べてくれて、びっくりしました。
幼稚園のお弁当にもしようと思います。
2016-02-21 09:22:49
ごぼうを3本、豚肉150g、人参1/3本、しめじ1/4房、一味を使い、タレは倍の量を作りました。
タレだけだと甘すぎる気がしましたが、出来上がりは 丁度良かったです。
タレがなくなるまで しっかり炒め煮すると、味がしっかりつきます。冷めても おいしい。
仕上げに ゴマをふりかけ、見た目も良かったです。
タレだけだと甘すぎる気がしましたが、出来上がりは 丁度良かったです。
タレがなくなるまで しっかり炒め煮すると、味がしっかりつきます。冷めても おいしい。
仕上げに ゴマをふりかけ、見た目も良かったです。
2016-02-13 05:53:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント