
きょうの料理レシピ
冷やし豆乳納豆うどん
大豆のうまみや甘みがギュッと凝縮した豆乳は、水でうすめると納豆のくさみもやわらぎ、おいしいだしに。豆乳だれは、冷たいそばやそうめんのかけつゆにもおすすめです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/430 kcal
*1人分/汁を全量で計算。
塩分/3.4 g
*1人分/汁を全量で計算。
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・冷凍うどん 2玉
- ・納豆 2パック(100g)
- ・ねぎ 1/2本
- ・青じそ 5枚
- 【A】
- ・豆乳 カップ3/4
- *調製豆乳でも無調整豆乳でもよい。
- ・水 大さじ4
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1/2
つくり方
1
ねぎは小口切り、青じそはせん切りにし、それぞれ水に放して水けをきる。
2
【A】は混ぜ合わせ、冷やしておく。
! ポイント
豆乳だれは、豆乳、水、しょうゆを5:2:1の割合で合わせ、砂糖で味を調える。
3
うどんは袋の表示どおりに電子レンジにかけるか、熱湯でゆでる。ざるに上げて水で洗い、氷水で引き締め、水けをきる。
4
器にうどんを盛って納豆をのせ、2を回しかけて1をのせる。
きょうの料理レシピ
2015/05/11
買い置き麺で新定番
このレシピをつくった人


砂糖醤油あじの豆乳でうどん食べるってホントに大丈夫?
でも野崎さんのレシピだし、と期待しつつ(材料は余った豆乳、冷凍してあった納豆、30円位の茹でうどん、砂糖、醤油なのでいまいちでも悔しくないし)半信半疑でしたがおいしかった、です。豆乳って調味料をクリーミーに感じさせるんですね。うま味は納豆のタレだったのかな。
あっさりでも、こってりでもない気分の時にいいかも。
でも野崎さんのレシピだし、と期待しつつ(材料は余った豆乳、冷凍してあった納豆、30円位の茹でうどん、砂糖、醤油なのでいまいちでも悔しくないし)半信半疑でしたがおいしかった、です。豆乳って調味料をクリーミーに感じさせるんですね。うま味は納豆のタレだったのかな。
あっさりでも、こってりでもない気分の時にいいかも。
2021-08-14 12:13:55
1人分で作りました。それと、なめこ茸が余っていたので、きしめんと一緒に茹でました。茹で上がったら、麺と一緒にザルで水洗い。
ほんのりと甘さがあり、あっさりしていて食べやすかったです。ハシ休めに漬け物の盛り合わせをつけました。
そろそろ暑くなってきたので、冷たい麺はありがたいです。
ほんのりと甘さがあり、あっさりしていて食べやすかったです。ハシ休めに漬け物の盛り合わせをつけました。
そろそろ暑くなってきたので、冷たい麺はありがたいです。
2020-06-04 07:55:27
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント