
きょうの料理ビギナーズレシピ
夏野菜の和風ラタトゥイユ
夏におすすめの、和風の素材をふんだんに使ったメニュー。冷たくして食べても◎。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/180 kcal
*1人分
調理時間
/45分
材料
(2人分)
- ・なす 3コ(240g)
- ・赤ピーマン 2コ(80g)
- ・たまねぎ 1/2コ(120g)
- ・トマト 2コ
- *湯むきしたもの。
- ・梅干し 1コ(10g)
- ・削り節 2袋(5g)
- ・昆布 (約10×5cm) 1枚
- ・ごま油 大さじ1
- ・だし カップ3/4
- *湯カップ3/4に顆粒だしの素(和風) 小さじ1/3弱を溶いたものを使っても。
- ・酒 大さじ1/2
- ・しょうゆ 大さじ1弱
- ・砂糖 大さじ1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
なすはヘタを切り落として皮をむき、横に1cm幅に切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げてふきんなどで水けをふく。赤ピーマンは縦半分に切り、ヘタ、ワタと種を取り除いて横に1.5cm幅に切る。たまねぎは縦6~8等分のくし形に切り、さらに長さを半分に切る。トマトは縦半分に切り、2cm角に切る。梅干しは種を取り除く。昆布はペーパータオルでサッとふき、キッチンばさみなどで横に1cm幅に切る。
炒める
2
大きめの鍋にごま油を中火で熱し、たまねぎを入れて炒める。たまねぎが少ししんなりとしたら、なす、赤ピーマンを加えて炒め合わせる。なすがしんなりとしたらトマトを加え、サッと炒める。
! ポイント
野菜は油で炒めてから煮ると、コク、甘み、風味がアップ。
煮る
3
全体に油が回ったら、昆布、梅干し、だし、酒を加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、ふたをして約10分間煮る。ふたを取り、しょうゆ、砂糖、削り節の2/3量を加えて混ぜる。再びふたをし、さらに約20分間煮る。野菜が柔らかくなったら器に盛り、残りの削り節を散らす。
! ポイント
梅干しを加えると酸味がプラスされて、さっぱり。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/07/09
夏 野菜まるごとレシピ
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
貝割れ菜のかわりにネギで代用。
名古屋69か1002さんのおっしゃる通り、
ポン酢しょうゆはほんの少量でよかったです。
かつおは冷凍のカツオの柵を用意。
半解凍の状態で、長包丁にて引き切り。
柔らかくいたむ前に盛り付け、頂きました。
いつも三杯酢で味付けしているのですが、
目先が変わって美味しかったです。
名古屋69か1002さんのおっしゃる通り、
ポン酢しょうゆはほんの少量でよかったです。
かつおは冷凍のカツオの柵を用意。
半解凍の状態で、長包丁にて引き切り。
柔らかくいたむ前に盛り付け、頂きました。
いつも三杯酢で味付けしているのですが、
目先が変わって美味しかったです。
2025-01-19 03:15:47
私もREOさんのようにかつおが変色して不味そうな仕上がりでショックでした…変色しないというコメントもあるのに、何がいけなかったのかわかりません。普通にカツオのたたきにしょうがや青じそ、にんにくに醤油で食べる方が良かったです。先月半ばからトップページのおうち居酒屋特集で、このレシピ写真が美味しそうで楽しみにしてたのに、残念です。
2020-09-04 05:31:30
長芋は小口に包丁を当てて薄くスライスしました。スライサを使う手間ひまよりも早いです。
その他はレシピどおり。ポン酢しょうゆはほんの少しで十分でした。しょうゆをかけただけではカツオは変色しません。
長芋とカツオの取り合わせおいしいです!前菜や酒の肴に最高です ^_^V
その他はレシピどおり。ポン酢しょうゆはほんの少しで十分でした。しょうゆをかけただけではカツオは変色しません。
長芋とカツオの取り合わせおいしいです!前菜や酒の肴に最高です ^_^V
2020-05-18 08:00:05

塩昆布と長芋、美味しくいただきました。貝割れ菜はなかったので、タマネギスライスを使って。
きれいに盛り付けようと努力しましたが、タレであえたらタタキは変色。あまりそそらない絵になって、写真は載せられません。
きれいに盛り付けようと努力しましたが、タレであえたらタタキは変色。あまりそそらない絵になって、写真は載せられません。
2016-07-03 09:28:39
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント