
きょうの料理ビギナーズレシピ
ほうれんそうと卵のマヨネーズ焼き
たっぷりのほうれんそうも、ペロリ。こんがり焼けたマヨネーズも、絶品の味です。

写真: 榎本 修
エネルギー/302.3 kcal
*1人分
食塩相当量1.3 g
*1人分
調理時間/20分
減塩レシピ
おすすめ度
2

食塩相当量
1.3g
1
カリウムを含む食材
ほうれんそう
3
食物繊維を含む食材
ほうれんそう
2
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・ほうれんそう 1ワ(300g)
- ・卵 2コ
- ・塩 大さじ1/2
- 【調味料】
- ・マヨネーズ 大さじ4
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・バター 適量
- ・マヨネーズ 大さじ1~2
つくり方
下ごしらえをする
1
ほうれんそうは塩を入れた熱湯約カップ8で少し堅めにゆで、水にとって冷まし、水けを絞る。根元を切り落とし、3~4cm長さに切ってボウルに入れ、【調味料】の材料を加えてよくあえる。小さめのボウルに卵を1コずつ割り落とす。
耐熱容器に入れる
2
オーブンを200℃に温めておく。耐熱容器2コにバター各少々を入れて、底と側面にラップなどで薄くぬり広げる。1のほうれんそうを等分に入れて広げ、中央をスプーンの背などで軽く押さえてくぼみをつくる。くぼみに卵を1コずつ落とし入れ、マヨネーズを等分に絞る。
! ポイント
マヨネーズは、絞りながら全体にかけてソースに。
焼く
3
2の耐熱容器を天板にのせ、200℃のオーブンに入れる。卵が固まり、表面に薄い焼き色がつくまで、10~12分間焼く。
■【骨】に良いとされる食材
ほうれんそう[β-カロテン]
■【筋肉】に良いとされる食材
卵[BCAA]
■【脳】に良いとされる食材
ほうれんそう[ルテイン][ゼアキサンチン]
きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/02/11
冬 野菜が主役!~ほうれんそう~
このレシピをつくった人

髙城 順子 さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

名前のとおり、サッと作れます。甘いのが少し苦手なので、砂糖をやや少なめで作りましたが、甘味はしっかりしていました。普通の200gほどのもやし1袋で2人分になると思いますが、もやしがたっぷり食べられます。私は砂糖少なめでダシ濃い目がいいかな、と思いました。
2019-01-16 06:45:59
油揚げ半分、もやし半袋で分量分だと思います。もやしがだいぶくったりするまで煮たのですが、それが美味しかったです~。
だしが効いていて、甘くてホッとする味。煮汁は切らずに、そのまま一緒にいただきました。すぐに作れて、重宝するおかずですね。
だしが効いていて、甘くてホッとする味。煮汁は切らずに、そのまま一緒にいただきました。すぐに作れて、重宝するおかずですね。
2016-01-26 10:33:02
さっとできて、美味しかったです。油揚げが効いていて、もやしは甘いですし。
作って置いておいたら、水が出てきてクタッとしていたので、さっと作って食べたいおかずでした。
作って置いておいたら、水が出てきてクタッとしていたので、さっと作って食べたいおかずでした。
2015-09-04 12:16:18
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント