
きょうの料理ビギナーズレシピ
大根とぶりのバターじょうゆ焼き
相性よし、の2素材でワンランク上の味に。リッチなバターのコクが広がる一品です。

写真: 榎本 修
エネルギー
/300 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*ぶりを酒・しょうゆにつける時間、大根の粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- ・大根 (太い部分) 4cm(250g)
- ・ぶり (切り身) 2切れ(180g)
- ・酒 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1+1/3
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・みりん 小さじ1/2
- ・バター 小さじ1/2
つくり方
下ごしらえをする。
1
ぶりは深さのある器に入れ、酒、しょうゆ小さじ1を加えてからめ、5~10分間おく。大根は皮をむき、縦半分に切って横に1cm幅に切り、半月切りにする。サッと水でぬらして耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に約4分間かける。粗熱が取れたら、ペーパータオルなどで水けをふく。
焼く
2
ぶりは、ペーパータオルで軽く押さえるように汁けをふく。フライパンにサラダ油を強火で熱し、ぶりの皮の面を下にして並べ入れ、あいたところに大根を入れる。約10秒間焼いて弱火にし、約2分間焼く。ぶりと大根を裏返して強火にし、約10秒間焼いて弱火にし、さらに約2分間焼く。
! ポイント
ぶりと大根は、同時に焼き始めてOK。両面にこんがりと焼き色をつけて。
味つけする
3
ぶりと大根の両面に焼き色がついたら、しょうゆ大さじ1、みりんを加え、ぶりと大根を時々返しながら、全体に煮からめる。汁けがほぼなくなったらバターを加え、フライパンを揺すりながら、全体にからめる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/02/04
冬 野菜が主役!~大根~
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
美味しくできました
照り焼きよりあっさりでいいと思います
少しのバターが決めて
レシピよりたくさん焼いてます
味つけする前にペーパーできれいにすると◎
照り焼きよりあっさりでいいと思います
少しのバターが決めて
レシピよりたくさん焼いてます
味つけする前にペーパーできれいにすると◎
2022-10-31 06:53:35
他の方のコメントにあるようにレシピ時間より、焼き色をつけることに重きを置いた方がいいかもしれません。表面加工してあるフライパンでは強火にするときも少し気が引けてしまうので。味はシンプルで我が家向きでした。(バターは少し量を落としたけど)
2022-05-27 08:26:58
レシピ通りで、とても美味しい!
レンチンの下拵えなので気持ち的にも楽ですし、何より夫が『ぶり大根より好き』とたくさん食べてくれるので、天然のぶりがあるうちは何度も作りました。
彩りで、ゆでたほうれん草をそえるのがうちの定番です。
類似レシピもあるように、鮭や脂ののった魚なら他でも合うと思うので、いろいろ旬の天然もので試してみようと思います(*^▽^*)おすすめです♪
レンチンの下拵えなので気持ち的にも楽ですし、何より夫が『ぶり大根より好き』とたくさん食べてくれるので、天然のぶりがあるうちは何度も作りました。
彩りで、ゆでたほうれん草をそえるのがうちの定番です。
類似レシピもあるように、鮭や脂ののった魚なら他でも合うと思うので、いろいろ旬の天然もので試してみようと思います(*^▽^*)おすすめです♪
2020-06-07 10:23:49
鰤と大根のバターじようゆ焼き・高城先生のレシピを
見て美味しそうなので、作りました。
大根は少し厚く切ったので、茹でて使いました。
バターの風味がたれと合って、本当に美味しかったです。
見て美味しそうなので、作りました。
大根は少し厚く切ったので、茹でて使いました。
バターの風味がたれと合って、本当に美味しかったです。
2020-01-15 10:40:57
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント