close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ソーセージと野菜のポトフ

大ぶりに切った野菜とソーセージをスープでじっくり煮込みます。ホックリ煮えた具と絶品のスープ、とことん味わってみましょう。

ソーセージと野菜のポトフ

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・フランクフルトソーセージ (小) 4本(160g)
・じゃがいも (大) 1コ(150g)
・にんじん (小) 1本(100~120g)
・キャベツ 1/4コ(300g)
・ローリエ 1枚
・固形スープの素 2コ
・塩 少々
・こしょう 少々
・粒マスタード 適量

つくり方

じゃがいもの下ごしらえをする
1

じゃがいもは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむいて縦半分に切り、横半分に切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。

にんじんを切る
2

にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむき、1cm幅の斜め切りにする。

キャベツを切る
3

キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。芯(しん)をつけたまま、縦半分に切る。

ソーセージに切り込みを入れる
4

ソーセージは2~3mm深さの切り込みを、約1cm間隔で斜めに入れる。反対側も同様に切り込みを入れる。

煮る
5

土鍋にじゃがいも、にんじん、キャベツ、ローリエ、水カップ3+1/2、固形スープの素を入れ、ふたをせずに中火にかけ る。煮立ったら、塩、こしょうを加え、弱火にしてふたをし、約20分間煮る。

ソーセージを加える
6

ふたを取り、あいたところにソーセージを 加える。再びふたをして、約10分間煮る。粒マスタードを添える。

! ポイント

ソーセージは煮すぎるとうまみが出てしまうので、最後に加えて。

◆鍋のあとのお楽しみ◆
カリカリトーストスープ

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/01/17 意外がおいしい洋風鍋

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

簡単でとても美味しいですね!大根と混ぜ混ぜした後も油揚げはサクサクでした。
2023-05-22 11:11:54
油揚げはちぎってフライパンで焼きました
大根おろしと合わせたの初めてですが定番の美味しさ(いつもは上にのせる)
おしょうゆは足りてないと思います
もりつけるの難しかったです
2020-12-07 08:09:40
簡単に気の利いた一品ができました。家にお醤油しかなかったので、一味か七味があればよかった。
2019-11-24 09:58:39
油揚げ1枚で何かあと一品という時に。少し残っていた大根と常備している細ねぎで美味しい箸休めが出来上がりました。こういうレシピ、嬉しいですね。
2018-08-07 09:04:06
いつもと違う油揚げ料理で、美味しく頂きました。一味とねぎと醤油(ぽん酢でも美味しい)の大根おろしが、ご飯によく合います。ねぎ多めがより美味しいです。
2016-11-14 10:20:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 お弁当 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介