
きょうの料理ビギナーズレシピ
かつおの粗びきこしょう焼き
粗びきこしょうのピリッとした辛さがアクセントに。油入りの下味をつけておくと、こしょうをまぶすのも簡単!

写真: 野口 健志
エネルギー
/190 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*かつおに下味をつける時間は除く。
材料
(2人分)
- ・かつお (刺身用/さく) 200g
- 【A】
- ・塩 小さじ1/2
- ・白ワイン 大さじ1
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・黒こしょう (粗びき) 大さじ2
- ・レモン (くし形切り) 2切れ
つくり方
かつおを切り、下味をつける
1
かつおはペーパータオルで水けを拭く。縦1.5cm幅に切って縦半分に切る。ボウルに入れて【A】を順に加え、よくからめて約10分間おく。
! ポイント
縦1.5cm幅に切ったら、1切れずつ倒し、切り口を縦半分に切って棒状にする。塩、白ワイン、オリーブ油を加えてからめる。この状態で冷蔵庫に入れて保存してもよい。
こしょうをまぶす
2
1に黒こしょうをふり、軽く混ぜて全体にまぶす
焼く
3
フライパンに2を並べ入れ、弱めの中火にかける。約3分間焼き、返してさらに約3分間焼く。器に盛り、レモンを添える。
! ポイント
オリーブ油をからめてあるので、油をひかなくてよい。こしょうが焦げないよう弱めの火加減で焼く。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/06/06
もっと食べよう!魚料理
このレシピをつくった人

このレシピは「大豆」「ソーセージ」「チーズ」の3種類の食材で出来ます。どれも個包装だからどこへでも持っていけるのが利点です。さすがに電車内へは無理ですが、職場なら持っていけます(ヘッヘッヘ)。仕上がった味は意外にも美味しかったです。今回赤いウィンナーで作りましたが、次は粗挽きソーセージが良いかな?チーズはブルーチーズ(ちょっぴり高いですが…)なら最高です。お試しあれ。
2024-11-27 08:00:15
簡単!おいしい!ソーセージの塩味がいい仕事しています^^
バターなし、チーズ倍量。チーズを散らす前に1分ほどレンチンして温めてから、魚焼きグリルで仕上げました。
バターなし、チーズ倍量。チーズを散らす前に1分ほどレンチンして温めてから、魚焼きグリルで仕上げました。
2024-11-18 10:53:25
3歳児のおやつご飯に作りました。ソーセージも豆も大好きです。そして、とても安心の美味しさです。豆のホクホクが合います。
半分を、ココットに入れて直ぐに出来ました。お弁当の残りの野菜も入れて焼きました。お腹が空いたと言われたら直ぐに出せるのが良いです。
半分を、ココットに入れて直ぐに出来ました。お弁当の残りの野菜も入れて焼きました。お腹が空いたと言われたら直ぐに出せるのが良いです。
2015-09-09 08:42:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント